デジタルライブラリートップページ冢註毛詩

【漢学】 冢註毛詩

冢註毛詩
  • 書名冢註毛詩(ちょうちゅうもうし)
  • 巻数20巻
  • 著者名冢田 大峯(つかだ たいほう)/註釈
  • 成立享和元年(1801年)自序
  • 出版書写年近世後期刊
  • 数量10冊  第1本:60丁(版心:「冢註毛詩 序 一」・・・「冢註毛詩 序 五」,「冢註毛詩 例 六」・・・「冢註毛詩 例 八」,「冢註毛詩 目 一」・・・「冢註毛詩 目 十」,「冢註毛詩 巻一 初」・・・「冢註毛詩 巻一 二十二」,「冢註毛詩 巻二 初」・・・「冢註毛詩 巻二 二十」) 第2本:45丁(版心:「冢註毛詩 巻三 初」・・・「冢註毛詩 巻三 二十一」,「冢註毛詩 巻四 初」・・・「冢註毛詩 巻四 二十四」) 第3本:34丁(版心:「冢註毛詩 巻五 初」・・・「冢註毛詩 巻五 十五」,「冢註毛詩 巻六 初」・・・「冢註毛詩 巻六 十九」) 第4本:25丁(版心:「冢註毛詩 巻七 初」・・・「冢註毛詩 巻七 十四」,「冢註毛詩 巻八 初」・・・「冢註毛詩 巻八 十一」) 第5本:30丁(版心:「冢註毛詩 巻九 初」・・・「冢註毛詩 巻九 十六」,「冢註毛詩 巻十 初」・・・「冢註毛詩 巻十 十四」) 第6本:37丁(版心:「冢註毛詩 巻十一 初」・・・「冢註毛詩 巻十一 十一」,「冢註毛詩 巻十二 初」・・・「冢註毛詩 巻十二 二十六」) 第7本:30丁(版心:「冢註毛詩 巻十三 初」・・・「冢註毛詩 巻十三 十六」,「冢註毛詩 巻十四 初」・・・「冢註毛詩 巻十四 十四」) 第8本:30丁(版心:「冢註毛詩 巻十五 初」・・・「冢註毛詩 巻十五 十六」,「冢註毛詩 巻十六 初」・・・「冢註毛詩 巻十六 二十一」) 第9本:50丁(版心:「冢註毛詩 巻十七 初」・・・「冢註毛詩 巻十七 十九」,「冢註毛詩 巻十八 初」・・・「冢註毛詩 巻十八 三十一」) 第10本:42丁(版心:「冢註毛詩 巻十九 初」・・・「冢註毛詩 巻十九 二十一」,「冢註毛詩 巻二十 初」・・・「冢註毛詩 巻二十 二十」,「大峰先生著述 目録」)
    版心下部に「環堵室」とあり。 著書目録の版心下部に「雄風館藏」とあり。
  • 書型(寸法)大本(26.4×18.2cm)
  • 注記書名は『日本古典籍総合目録』による。題簽も同じ。内題、小口書きの書名「毛詩」。著者名は『日本古典籍総合目録』の統一著者名。題簽には、第1~第4本に「国風」、第5~第7本に「小雅」、第8~第9本に「大雅」、第10本に「頌」と副題あり。題簽による巻次: 第1本:一,第2本:二 三, 第3本:四 五,第4本:六 七 八,第5本:九 十,第6本:十一 十二 十三,第7本:十四 十五,第8本:十六 十七,第9本:十八,第10本:十九 二十。実際の収録巻次にずれあり。
  • 内容五経の一書である詩経に冢田大峯が註釈をつけたもの。毛詩は詩経の異称。 冢田大峯(塚田大峰)は、名「虎(こ)」、字「叔貔(しゆくひ)」、通称「多門( たもん)」、号「大峯(大峰)」「雄風館塾(ゆうふうかんじゅく)」など。長野で生まれ、江戸に出てはじめ漢学をのちに儒学を学び、雄風館を開塾した。松平定信が異学を禁止した際に、異学の禁に反対し、「五鬼」の一人に数えられた。のちに、尾張藩校明倫堂の督学となり、文化8年(1811年)に名古屋に移った。
  • 序・跋・奥書等序末に「享和改元歳辛酉冬。十一月十五日。冢田虎自序」とあり。第10本の巻末に「従享和元年二月十二日。至同年十一月十五日。更修飾之畢。冢田虎叔貔註」とあり。各巻の本文頭に「日本尾張侍講 冢田虎 註」とあり。 第10本最終丁に「雄風館著書目録 冢田氏塾」あり。
  • 蔵書印等各巻の本文頭に「陳川書庫之記」の朱印あり。
  • 請求記号Wラ/A122/ツ/2-1~2-10

ページの先頭に戻る