サービスのご案内 

 

 開館時間・休館日 

開館時間

火曜日〜金曜日 午前10時〜午後8時
(児童図書室・視覚障害者資料室は午前10時〜午後6時)
土曜日・日曜日・祝日 午前10時〜午後6時

■書庫資料の請求の受付は、閉館30分前までです。
(平日 午後7時30分まで 土曜日・日曜日・祝日 午後5時30分まで)

休館日

・月曜日、第2木曜日
(その日が祝日(振替休日・国民の休日)に当たるときは開館、次の平日に休館 )
・年末年始(12月28日〜1月4日)
館内整理のための休館
■休館日はカレンダーでご確認ください。
パソコン用HPトップ右側
スマートフォン用



 

利用カードの発行・更新

利用カードがあると、貸出や予約をすることができます。また、併せてパスワードがあれば、インターネットから、予約や貸出資料の延長手続きのほか、電子書籍などのサービスを利用できます。


 

 利用カードの発行・更新(来館での申込み) 

●新規発行
氏名・現住所・生年月日が確認できる公的証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)をご持参の上、ご本人が1階登録カウンターで登録手続きをしてください。
住所や年齢による制限はありません。
  ※小学生までの方は児童図書室カウンターで手続きしてください。
  ※小学生までの方は、同居の保護者が申請される場合は、ご本人(お子さま)の証明書(マイナンバーカード等)と申請者の証明書(運転免許証・マイナンバーカード等)があれば、ご本人が来館しなくてもカードの発行・更新が可能です。

●更新
・利用カードと氏名・現住所・生年月日が確認できる公的証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)をご持参の上、ご本人が1階登録カウンターで手続きをしてください。
・有効期間は3年です。更新手続きは有効期限が切れる2か月前からできます。
・同じカード(番号)を継続して使用します。失効してもカードは破棄しないで持参してください。
・有効期限がわからない場合は窓口や電話でお問い合わせください。

●紛失や、登録内容(住所・氏名等)に変更がある場合は、図書館まで届け出てください。
●新規発行・更新の手続時にインターネット用パスワードも取得できます。お申し出ください。(インターネットで提供するサービスについてはこちら
●すでに利用カードがあり、パスワード発行のみを希望する場合は、こちらをご覧ください。
●スマートフォンで利用カードを表示するにはこちらをご覧ください。

●特定非常災害に指定された災害等による被災者・避難者の方に利用カードを簡単な手続きで発行します


 

 利用カードの発行・更新(郵送での申込み)

 

愛知県内に在住、在勤、在学の方は、来館しなくても手続きができます。

●郵送申込方法(新規発行)

 次の①〜③を図書館へお送りください。
① 利用カード申込書(中学生以上)(児童向け)(*PDF)

記入例

② 住所、氏名、生年月日が確認できる証明書の写し(運転免許証、マイナンバーカード等)
・裏面に現住所の記載があるものは裏面の写しも必要です。
・県外の住所で愛知県内に在勤・在学の場合は、事業所または学校の所在地が確認できる社員証、学生証等の写しを合わせてご提出ください。

③ 返信用封筒(切手を貼り、申込者の住所・氏名を記入してください。)
・定型郵便物(23.5×12センチ内)の料金は、460円(110円+簡易書留用350円)です。
・定形外郵便物の料金は490円(140円+簡易書留用350円)です。
・切手が料金不足の場合、利用カードを送付することができません。
・住所が異なる複数人の申込の場合、住所ごとに返信用封筒が必要です。
・返信先は現住所のみです。勤務先等の住所が記入されていても、現住所へ送付します。
・利用カードは簡易書留で送付します。お手元に届くまで、1週間程度かかる場合があります。
・証明書の写しは利用カードと一緒にお返しします。

送っていただくもの


●郵送申込方法(更新)

次の①〜④を図書館へお送りください。
① 利用カード申込書(中学生以上)(児童向け)(*PDF)

② 住所、氏名、生年月日が確認できる証明書の写し(運転免許証、マイナンバーカード等)
・裏面に現住所の記載があるものは裏面の写しも必要です。
・県外の住所で愛知県内に在勤・在学の場合は、事業所または学校の所在地が確認できる社員証、学生証等の写しを合わせてご提出ください。
 
③ お手持ちの利用カードの写し(利用カード現物は同封しないでください。) 
・利用カードに有効期限の年月日の記載があるものは更新できません。新しいカードを発行しますので、上記の「●郵送(新規発行)」の方法でお申し込みください。

④ 返信用封筒
・110円切手(普通郵便)を貼り、申込者の住所・氏名を記入してください。
・証明書の写し等を返送します。

送っていただくもの


●郵送申し込み先
〒460-0001 名古屋市中区三の丸1−9−3
     愛知県図書館 利用カード登録担当

■不明な点は事前にお問い合わせください。
 愛知県図書館 052-212-2323(代表)

 

 利用カードの発行・更新(代理人による申込み) 

愛知県内に在住、在勤、在学の方は、代理人による手続きができます。

●手続きできる場合
・申請者は愛知県内に在住、在勤、在学であること。
・代理人は申請者の親族であり、来館できること。

●手続きできる内容
・利用カードの発行や更新、住所等の変更手続き、パスワードの発行等

●手続きに必要なもの
1.委任状(当館様式)※申請者本人の自書で記入してあること
2.申請者の証明書(原本)
3.代理人の証明書(原本)
4.申請書類(申込内容に合わせた内容の書類)

■注意事項
・委任状は当館で様式を定めております。この様式以外の委任状はお受けしません。
・登録状況により必要な申請書類が異なるため、確認後に書類をお渡ししております。
 お手数ですが、事前に1階登録カウンター、または下記担当へお問い合わせください。
 愛知県図書館  052-212-2323(代表)  利用カード登録担当



 

 利用者番号の新規発行(オンラインでの申込み) 

愛知県内に在住、在勤、在学の方は、オンラインでの登録が可能です。

オンラインでの更新をご希望の方 → 利用カードの更新(オンラインでの申込み)
パスワードの発行・再発行をご希望の方 → パスワードの発行

来館しなくても、電子書籍・音楽配信サービスが利用できます。
カードの発行はしませんが、スマートフォンがあれば、スマホカードを表示して窓口での貸出も可能です。→詳しくはこちら(スマホカードは利用カードがありパスワード発行済の方はそのまま利用できます。)


●登録できる人(すべての条件に当てはまること)
・愛知県内に在住または在学または在勤。
・氏名・生年月日・現住所が記された本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)の写真を送信可能。
 ※県外在住で県内に在勤・在学の場合は、上記に加えて勤務先・通学先が県内であることが記された証明書の写真も必要。
・現在利用登録をしていない。有効期限内の利用登録がある方(来館・郵送・オンライン登録とも)は新規のオンライン登録はできません。

●登録の手順
1.本人確認書類を撮影する。(不受理にならないよう、下記の注意諸事項をご確認ください。)
2.登録申請サイトにアクセスし、必要事項を入力する。
3.入力受理メールを受信。(2の後、自動送信します。)
4.3のメールに記されているURLに1時間以内に写真をアップロードして送信する。※時間内に送信がないと申し込みはキャンセルになります。
5.写真が受理された確認メールを受信。(4の後、自動送信します。)
6.審査後の登録が完了したらメールを受信。利用者番号をメールでお知らせします。数日かかります。(不備があり登録できない場合もメールで連絡します。)

●登録申請サイト
PC用はこちら
スマートフォン用はこちら

●本人確認書類の写真
・免許証・学生証・健康保険証は裏面記載の有無にかかわらず表裏2枚
・マイナンバーカードは住所・氏名・生年月日のある面のみ1枚
・障害者手帳は住所・氏名・生年月日が見開き1枚であればマイナンバーカードを選択して1枚、別々のページならば免許証を選択して2枚
・現住所の記載があり、有効期限切れでないもの(特に学生証などは住所が記載してあるか要確認)

■写真注意事項(不受理にならないために)
・証明書の文字が小さい、ピントがぼけている等の理由で発行できないケースが多発しています。
写真のOK・NGの具体例や撮影のヒントを確認し、撮影してください。
・写真の形式はJPEG、1枚5MBまで (推奨2〜3MB)。
・写真のファイル名は半角英数字のみ(半角スペース等の特殊文字を含むファイル名ではアップロードできません)。
・必ず送信確認画面に表示される写真について、拡大せずに文字が読み取れるかを確認してから送信してください。

 

 利用者番号・利用カードの更新(オンラインでの申込み) 

愛知県内に在住、在勤、在学の方は、条件によりオンラインでの更新手続きが可能です。

※1 備考欄に「更新:(利用者番号)」と入力してください。
※2 パスワードの設定はできません。パスワードの発行・再発行をご希望の方 → パスワードの発行

●更新の手順
1.本人確認書類を撮影する。(上記●本人確認書類の写真■写真注意事項を確認すること)
2.登録申請サイトにアクセスし、必要事項を入力する。備考欄に「更新:(利用者番号)」と入力する。
3.入力受理メールを受信。(2の後、自動送信します。)
4.3のメールに記されているURLに1時間以内に写真をアップロードして送信する。※時間内に送信がないと申し込みはキャンセルになります。
5.写真が受理された確認メールを受信。(4の後、自動送信します。)
6.審査後の登録が完了したらメールを受信。数日かかります。(不備があり登録できない場合もメールで連絡します。)

●登録申請サイト
PC用はこちら
スマートフォン用はこちら

■注意事項
・ 登録の有効期限は3年間です。期限2か月前から更新可能です。期限はMyライブラリに表示されています。
・ 有効期限がわからない時には事前にお問い合わせください。052-212-2323(代表)
・ 事前にパスワード・メールアドレスの設定がない場合はオンラインでの更新はできません。
・ 即時更新はできません。審査をしますので、数日かかります。
・ 登録情報に変更がない場合でも、本人確認書類の写真が必要です。
・ 登録情報に変更がある場合は、オンラインでの更新ができない場合があります。

 

 パスワードの発行

インターネットサービス「Myライブラリ」用パスワードの発行・再発行は1階登録カウンターでお申込みください。

Myライブラリにメールアドレスを登録済みの方は、オンラインでの再発行も可能です。(Myライブラリログイン画面「パスワード再発行申請」から申請してください)
愛知県内に在住、在勤、在学の方は、郵送での申請も可能です。

●郵送での申込方法
 次の(1)〜(3)を図書館へお送りください。
(1) 「インターネット用パスワード申込書」(*PDF)
(2) 住所、氏名、生年月日が確認できる証明書の写し(運転免許証、マイナンバーカード等)
県外にお住まいで愛知県に在勤・在学の方は事業所または学校の所在地が確認できる社員証、学生証等の写しを合わせてご提出ください。
(3) 返信用封筒:110円切手を貼り、申込者の住所・氏名を記入してください。
●申し込み先
〒460-0001 名古屋市中区三の丸1−9−3
     愛知県図書館 利用カード登録担当
■注意事項
・申込書が愛知県図書館に到着後、パスワードがお手元に届くまで、1週間程度かかる場合があります。
・利用カードの有効期限が切れている方は、パスワードの発行はできません。
・ご不明な点は事前にお問い合わせください。052-212-2323(代表)


 

 資料の貸出

●貸出方法
1階カウンターで貸出したい資料と利用カードを提示してください。
予約確保済みの資料は1階カウンター※で受け渡します。
※児童書は児童室(18時で終了)、AV資料はAV室のカウンターでのお渡しです。

●貸出冊数・貸出期間
   図書 : 6冊22日間
   紙芝居 :6点22日間
   AV資料(DVD・ビデオ・CD・カセットテープ) : 3点22日間
   視覚障害者資料 : 原本20冊分22日間

■注意事項
・返却の遅れている資料がある場合には資料の貸出ができません。
・雑誌・新聞、地域資料、参考資料などは館外貸出できません。館内でご利用ください。

 

 スマートフォンによる利用者番号の表示

スマートフォンにバーコードを表示させて、貸出の際に利用カードの代わりにすることができます。 利用カード(要パスワード)でも、オンライン登録の利用者番号のどちらでも表示できます。
●表示方法
こちらをご覧ください。

■注意事項
・有効期限(登録から3年)を過ぎると表示できなくなります。
・スマートフォンによる表示をする場合でも利用カードは保管してください。


 

 マイナンバーカードによる貸出

マイナンバーカードに当館の利用者番号を登録すれば、窓口で貸出の際に利用カードの代わりにすることができます。(2022.3.17開始 2024.5.10一部変更)

●登録申込方法
1.マイナンバーカードを用意する。
2.利用カードまたはオンライン登録で発行された利用者番号を用意する。
3.1階登録カウンターで上記1と2を提示する。
4.利用者証明用電子証明書パスワード※および券面事項入力補助パスワード※を入力する。

※パスワードは、マイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に設定した4桁の数字です。
詳しくは、下記「マイナポータルサイト よくあるご質問」をご参照ください。
利用者証明用電子証明書パスワード・・・こちら
券面事項入力補助用暗証番号・・・こちら

●利用方法
貸出・予約等の際に、登録が完了したマイナンバーカードをカウンターのICリーダーに置く。

■注意事項
・マイナンバーカードの発行は当館では実施していません。下記「マイナンバーカード総合サイト」をご参照ください。
 マイナンバーカード発行・・・こちら
・マイナンバーカードは本人申請・本人利用に限ります。同居家族であっても本人以外は使用できません。
・マイナンバーカードの電子証明書の有効期限を過ぎると図書館でも利用できなくなります。
・マイナンバーカードを利用をする場合でも利用カードは保管してください。
・このサービスではマイナンバー(個人番号)を使用することはありません。

※デジタル庁によるマイナンバー活用ソフトの更新に伴い、登録の際に利用者証明用電子証明書パスワードおよび券面事項入力補助パスワードの入力が必要になりました。 2024年5月8日以前に登録された方も、一度入力をお願いします。1階登録カウンターでお申し込みください。


 

 資料の返却 

資料の返却は1階返却カウンターへお持ちください。AV資料はAV室カウンターにお持ちください。
・利用カードは返却時には必要ありません。
・資料を汚損したり、紛失した場合は、窓口でお申し出ください。
・他の図書館(名古屋市図書館も含む)で貸出した資料の返却はできません。

●返却ポスト
図書館が閉まっている時は、当館所蔵図書・紙芝居は玄関横の返却ポストに返却できます。
・以下の資料は返却ポストにはお返しいただけません。
 AV資料、CD等の付録付き資料、ポストに入らない大型の資料、紙芝居舞台
・開館中も返却ポストを利用できますが、返却処理は翌日以降に行います。当日新たに貸出をご希望の方は、館内で返却手続きをお願いします。

●郵送・宅配便
当館所蔵資料は郵送や宅配便でも返却できます。
1.着払いはお受けできません。
2.返送中の亡失・汚損は貸出された方の責任となります。
  破損・水濡れしないよう梱包してください。
  送付記録の残るレターパック、ゆうパック、宅配便などをご利用ください。
3.「返却本」と書いて下記の宛先へお送りください。

〒460−0001
名古屋市中区三の丸1−9−3 愛知県図書館

●遠隔地返却制度
愛知県図書館までお出でいただくことに時間や交通費が特に多くかかる地域を対象に、借りられた資料をお近くの図書館等で返却していただく制度を実施しています。
詳しくは遠隔地返却制度のご案内をご覧ください。

 

 貸出期間の延長 

●延長ができる条件
返却期限内で次の人の予約がないこと。
●延長回数と期間
1回のみ。手続きをした日から22日間。
●来館以外の延長方法
・(要パスワード)インターネット及び館内の蔵書検索機(OPAC)のMyライブラリから手続きができます。
・電話(調査専用052-212-3200)でも受け付けます。

●貸出中資料をお持ちいただき、貸出期限内で予約がかかっていないことを確認できれば、再貸出ができます。利用カードを添えてお申し出ください。

Myライブラリとは

 

 資料の検索 

図書館の所蔵資料は、館内のコンピュータで調べることができます。
1〜4階の蔵書検索機(OPAC)をご利用ください。
インターネット(パソコン、スマートフォン等)からでも検索ができます。ぜひご利用ください。

蔵書検索サイト(パソコン用)
蔵書検索サイト(スマートフォン用)
携帯電話サイト(ガラケー用)

 

 書庫(閉架)にある資料の利用 

●申込方法
・各階検索機からレシートをプリントし、利用者番号と氏名、または住所・電話番号・氏名を記入し、各階カウンターでご請求ください。
・過去の住宅地図の一覧・請求票はこちらをご参照ください。
・一度に6冊まで請求できます。
・書庫資料の請求の受付は閉館30分前までです。(平日:19:30まで、土日祝17:30まで)
※児童図書室カウンターでは請求できません。



 

 座席の利用

机のある閲覧席は1階から4階までの合計で約400席あります。その他にソファー席も各階にあります。

社会人専用席:2〜4階にあります。カウンターでお申し込みください(学生の方はご利用になれません)。
OA機器専用席:ご持参のパソコン等の電源を使用できる専用席が4階にあります。申込は不要です。隣接するビジネス情報コーナーにも電源を使用できる席(8席)をご用意しています。

4階フロアのご案内

その他の座席はどなたでもご自由にお使いいただけます。

 

 館内で利用できるインターネット端末

図書館資料で充当できない、図書館・文献・レファレンス等に関する各種情報を補完するために、インターネットを閲覧できる端末を2階に設置しています。
なお、メールやチャット、ゲームなど調査目的外の使用はできません。フィルタリングソフトを導入しているため、一部閲覧できないサイトがあります。

サイト管理者の許諾を得たサイトのみを閲覧・印刷できる専用端末があります(印刷は有料、1枚20円)。2階・4階カウンターでお申し込みください。
※一般のウェブサイトは印刷することはできません。

【データベース】

館内の端末で記事検索などのデータベース(CD−ROMを含みます)が利用できます。ご利用は無料です。
ほとんどのデータベースは印刷が可能です。(1枚20円)詳しくは「データベース一覧表」をご覧ください。

 

 複写(図書館の資料をコピーしたい時) 

図書館の資料は、著作権法第31条(図書館等における複製)に基づき、定められた範囲内で複写することができます。



著作権法[抜粋]

(図書館等における複製等)
第三十一条 国立国会図書館及び図書、記録その他の資料を公衆の利用に供することを目的とする図書館その他の施設で政令で定めるもの(以下この条及び第百四条の十の四第三項において「図書館等」という。)においては、次に掲げる場合には、その営利を目的としない事業として、図書館等の図書、記録その他の資料(次項及び第六項において「図書館資料」という。)を用いて著作物を複製することができる。
  1. 図書館等の利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するために、公表された著作物の一部分(国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物(次項及び次条第二項において「国等の周知目的資料」という。)その他の著作物の全部の複製物の提供が著作権者の利益を不当に害しないと認められる特別な事情があるものとして政令で定めるものにあつては、その全部)の複製物を一人につき一部提供する場合
  2. 図書館資料の保存のため必要がある場合
  3. 他の図書館等の求めに応じ、絶版その他これに準ずる理由により一般に入手することが困難な図書館資料(以下この条において「絶版等資料」という。)の複製物を提供する場合


コピーコーナーは各階にあります。「複写申込書」を記入して複写してください。
カラーコピーは2階及び3階コピーコーナーにあります。
※図書館のコピー機では図書館資料以外のものはコピーできません。

【コピー料金】
モノクロ B5〜A3 10円/枚
カラー B5〜A3 50円/枚

来館しないで資料のコピーをするには郵送複写サービスのご案内をご覧ください

他館の資料をコピー依頼するためには依頼複写サービスのご案内をご覧ください

 

 資料の予約 

資料は、お一人につき図書6冊、紙芝居6点、AV資料3点まで予約ができます。
利用カードがありパスワードがある方は、インターネット(パソコン、スマートフォン、携帯電話)、館内の蔵書検索機(OPAC)からも予約ができます。

詳しくはインターネットで提供するサービスについてをご覧ください。


■注意事項
・貸出できない資料は予約できません。
・「予約かご」に入っている状態では予約できていません。予約かごの中を選択の上、予約をしてください。
・上下巻やシリーズなど順番に読みたい場合は「シリーズ予約」で予約してください。
・取り置き期間は7開館日です。
・資料が確保された時は、予約時に選択した方法で連絡します。「連絡不要」の場合は連絡しません。
・貸出中でない資料にも、予約をかけることができます。ただし、すぐに確保できない場合もありますので、必ず予約状況をチェックし、「利用可能」の表示に変わったことを確認してからご来館ください。
(お急ぎの場合は、当日中の取り置きに限りお電話でもお受けしています。来館する当日に下記へお電話ください。
 調査相談専用電話 052-212-3200(平日 10:00-20:00、土日祝 10:00-18:00)
・児童室の図書、書庫の児童書は児童図書室(10:00-18:00)でのお受け取りになります。
18:00を過ぎて来館される場合は事前に児童図書室までご連絡ください。


 

 リクエスト 

読みたい本が愛知県図書館でみあたらない場合はカウンターの職員におたずねください。 愛知県図書館にない資料は、購入または他の図書館から借りて、できる限り提供いたします。カウンターで「リクエストカード」にご記入ください。

資料によっては館内利用のみ(館外貸出不可)の場合があります。
新刊図書のリクエストは刊行されてから6ヶ月以上経った図書を受け付けます。
AV資料(CD・DVDなど)や雑誌、漫画本、受験問題集などは受け付けません。
資料搬送定期便の利用できない図書館等からの取寄せは、一人につき年度内6冊までとさせていただきます。(2023年4月1日から)


借受については詳しくは相互貸借のご案内をご覧ください

 

 インターネットで提供するサービス  

【蔵書検索】
パソコン、スマートフォンや携帯電話から、愛知県図書館の蔵書検索をすることができます。

蔵書検索(PC用)
蔵書検索(スマートフォン用)
携帯電話用サイトのご案内

【インターネットサービス】
愛知県図書館の利用カード(利用者番号)をお持ちで、パスワードの登録をしていただいた方はMyライブラリから以下のようなサービスがご利用いただけます。
・借りている資料や予約している資料の確認
・借りている資料の期間延長(返却期限内で他に予約がない場合、1回に限り延長ができます。)
・図書、紙芝居、AV資料の予約
・予約の取り消し(ただし、確保済みになった場合は取り消しできません。電話またはメールにてご連絡ください。)
・利用者情報(パスワード・メールアドレス)の変更
・スマートフォンによる利用カードの表示→詳しくはこちら
・My本棚:蔵書検索で検索した情報を登録することができます。
・音楽配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」  →詳しくはこちら
・電子書籍サービス  →詳しくはこちら

●ログインはこちらから
  PC用Myライブラリログイン
  スマートフォン用Myライブラリログイン


■注意事項
・利用カード、パスワードの発行は、こちらをご覧ください。
・来館または郵送で発行した仮パスワードから本パスワードへの変更は、Myライブラリのログイン画面から登録してください。
・迷惑メール対策で受信拒否や指定受信を設定している場合は、当館ドメイン「aichi-pref-library.jp」からのメールが受信できるよう設定してください。
・午前4時頃〜6時頃は、サーバーメンテナンスのため期間延長や予約等ができませんので、ご了承ください。


 

 駐車場・ロッカー・飲食 

駐車場

23台収容の駐車場がありますが、長時間お待ちいただくことがあります。 ご来館にはできるだけ公共交通機関をご利用ください。

コインロッカー

図書館1階の入口脇にあります(100円硬貨専用/硬貨は使用後に戻ります)。

飲食

・愛知県図書館1階にはカフェ、5階にはレストラン・自動販売機コーナー・飲食コーナーがあります。


・1階エントランスYotteko(ヨッテコ)では飲食可能です。ただし、カップラーメン、カレーなどにおいの強いもの、汁物は5階飲食コーナーをご利用ください。
・その他のスペースでは、ふたのできる密閉容器に入った飲み物のみご利用いただけます。

 バリアフリー 

各階に車椅子で利用できる多機能トイレがあります。
多機能トイレは授乳やおむつ換えにもご利用いただけます。
オストメイト対応のトイレが1、3階にあります。
館内で利用できる車椅子があります。必要な場合はお申し出ください。

→詳細は愛知県図書館のバリアフリーをごらんください。

 

 フリーWi-Fi 

1階Yotteko(ヨッテコ)、AV室、2〜4階の閲覧スペース、5階各会議室、レストラン・飲食コーナー、ロビーではAichi_Free_Wi-Fiが使えます。
【無料公衆無線LAN(Aichi Free Wi-Fi)利用上の注意事項】
●1回あたりの接続時間は30分間です。再度認証を行うことで引き続きご利用いただけます。
●フィルタリング機能(「SSID:Aichi Free Wi-Fi」の規格)により閲覧できないサイトがあります。
●有料サービス等に係る費用は、ご自身のご負担になります。
●誰もが簡単に利用できるように、無線の暗号化は行っておりませんので、ID・パスワード、クレジットカード番号等の個人情報は入力しないなど、ご自身の責任においてご利用ください。
●このサービスを利用することによって生じる損害については、図書館は一切の責任を負いません。
●パソコン等や充電器の貸出し、機器の設定は行っておりません。




「*」の印のついているリンクは別ウィンドウが開きます。
※pdfファイルをご覧になるためには「Adobe Reader」(フリーソフト)が必要です。
 Adobe Readerはadobe社のホームページからダウンロードしてください。