更新:2023.5.25
●「@ライブラリー 徳川家康―ドラマ放送記念!―」とは
愛知県内のさまざまな図書館が、
ひとつのテーマで展示やイベントを行う、@ライブラリー。
愛知県は、多くの戦国武将の出身地であり、史跡や合戦跡地等が多数存在しています。
令和5年に徳川家康を主人公にしたドラマが放送されることから、
今回は「徳川家康」をテーマとします。
県内図書館が行う徳川家康に関する展示やイベントをまとめて紹介します。
期間:令和4年12月1日(木)〜令和5年11月30日(木)
●ハッシュタグ「#あっとライブラリー徳川家康」
関連展示・イベントを行う際のSNSの広報にはぜひハッシュタグ「#あっとライブラリー徳川家康」
をお使いください。
※各図書館の開館状況等については、各図書館のホームページ等で御確認ください。
●現在開催中のイベント(開始日順) ※感染拡大防止のため臨時休館している場合があります。各館の開館状況を御確認ください。
図書館名 | HP | タイトル | 期間・日時 | 内容 |
岡崎むかし館(管理運営 : 岡崎市立中央図書館) | ![]() |
@家康文庫を活用した企画展示全5回(3カ月毎更新)
第1回「1983年大河ドラマ徳川家康」 第2〜5回「家康文庫貴重資料コレクション1〜4」 A家康公ミニコーナー展示「今月のテーマ」(毎月更新) |
2022年9月1日(木)〜2023年12月24日(日) | 大河ドラマ放送を機に家康への関心が高まるのに合わせ、図書館交流プラザ内の岡崎むかし館で企画展示を開催する。内容は、家康文庫の中から普段は見ることのできない家康公に関連した古文書や錦絵などを展示予定。また、家康公ミニコーナーを設け、家康公ゆかりの寺社や史跡などを家康文庫の書籍と共に毎月テーマを変えて紹介する。 |
新城図書館 | ![]() |
NHK大河ドラマ「どうする家康」 | 2022年10月1日(土)〜2023年11月30日(木) | 家康や周辺の人々についての伝記や小説、家康の生涯をたどる紀行本など、広く家康にまつわる本を展示します。 |
田原市赤羽根図書館 | ![]() |
大河ドラマ 徳川家康 | 2023年1月〜12月 | 徳川家康に関する書籍展示及び時代背景 |
豊田市中央図書館 | ![]() |
豊田市中央図書館だより『よもよも』特集記事 「徳川家康ゆかりの地 豊田市・松平郷を訪ねて」 | 1月5日(木)から配布・WEB公開開始 | 徳川家のルーツといわれる松平氏発祥の地、松平郷を特集した図書館だよりを配布します。→こちら |
愛知県図書館 | ![]() |
地域資料展示「どうなる?こうした!徳川家康 〜そして、そう伝わった〜」 | 2023年3月16日(木)〜6月7日(水) | 大河ドラマ「どうする家康」の放送を受け、徳川家康の生涯及びゆかりの地に関する貴重書庫資料等を展示します。 |
おおぶ文化交流の杜図書館 | ![]() |
「戦国武将 徳川家康」 | 2023年3月20日(月)〜6月18日(日) | 大河ドラマ「どうする家康」に合わせて、家康の関連本を特集展示。 |
知立市図書館 | ![]() |
@ライブラリー 徳川家康特集! | 2023年4月〜6月末 | 徳川家康に関する本の特集を組みます |
あま市美和図書館 | ![]() |
特別展示「戦国武将人形展」 | 2023年4月9日(月)〜7月2日(日) | あま市在住の中ノ瀬君子氏より作品をお借りして、図書館内入口で手作りの戦国武将人形のガラス展示をします。 |
あま市美和図書館 | ![]() |
展示「徳川家康特集」 | 2023年4月9日(月)〜7月2日(日) | 大河ドラマ「どうする家康」放送開始を記念し、当館ガラス展示「戦国武将人形展」とあわせて、徳川家康に関する本の展示をします。 |
西尾市立幡豆図書館 | ![]() |
企画展示「もっと知りたい家康と西尾」 | 2023年5月9日(火)〜2023年5月31日(水) | 家康と西尾の関連本の展示 |
豊橋市中央図書館 | ![]() |
大河ドラマ「どうする家康」パブリックビューイングinまちなか図書館 | 第1弾 2023年6月4日(日)17時50分〜19時50分 第2弾 2023年6月11日(日)17時〜19時 場所:豊橋市まちなか図書館 |
市民の皆さまに地元の歴史をお伝えし、改めて郷土に関心を持っていただくことを目的に、大河ドラマ「どうする家康」のパブリックビューイングを2週連続で開催します。 【申込期間】2023年5月17日(水)から5月25日(木)まで |
●これから開催するイベント(開始日順) ※臨時休館等により期間・内容が変更になる場合があります。
図書館名 | HP | タイトル | 期間・日時 | 内容 |
尾張旭市立図書館 | 小牧・長久手の戦い〜どうする 家康〜 | 2023年6月2日(金)〜7月31日(月) | 小牧・長久手の戦いで市内にあるゆかりの地の紹介をはじめ、家康に関する資料や戦国時代から江戸時代までの資料を幅広く展示します。 |
●開催したイベント(開始日順)
●過去の@ライブラリー 令和4年度@ライブラリー 鉄道! 令和3年度@ライブラリー 園芸作物!−自然のめぐみに癒される− 令和2年度@ライブラリー 防災!−災害を知る、災害に備える− 令和元年度@ライブラリー 空!宙!そら♪ 令和元年度@ライブラリー 図書館でアート! 平成30年度@ライブラリー 見る知る食べる!あいちの観光 平成30年度@ライブラリー 高校スポーツ。 平成29年度@ライブラリー ウィンタースポーツ! 平成29年度@ライブラリー ものづくり王国あいち 平成28年度@ライブラリー ふるさとの伝統文化 平成28年度@ライブラリー アートを発見! 平成27年度@ライブラリー 徳川家康−没後400年にあたって 平成27年度@ライブラリー 虫の世界へ−ファーブル没後100年 平成26年度@ライブラリー ESDってなに? 平成26年度@ライブラリー おどろき・発見・サイエンス! 平成25年度@ライブラリー 新美南吉の世界を楽しもう! 平成25年度@ライブラリー いろいろな図書館でアートを楽しもう! 平成22年度@ライブラリー 多様な図書館で生物多様性を学ぼう! |
![]() |