名古屋市鶴舞中央図書館 |
|
ASFサイエンストーク 図書館サイエンス夜話 第2夜 「巨大地震から地域を早期に復旧させるために考えておきたいこと」 |
令和2年10月30日(金) 午後6時45分〜午後8時 |
・オンライン(Zoomウェビナー)での開催となります。ご自宅のパソコンやスマートフォンからご視聴いただきます。
・ゲスト 新井伸夫氏(名古屋大学 減災連携研究センター 特任教授)
・内容 南海トラフという場所でそろそろ大地震が起こるのではないか、そんなことが言われています。災害発生直後に大切なのは命を守ることですが、地域が元の姿を取り戻すためには、さまざまな社会経済活動を再開させることが必要です。命を長らえた後の地域の復旧・復興について、みなさんといっしょに考えてみたいと思います。
・申込 リンクページよりお申し込みください(定員100名(先着順))
あま市美和図書館 |
|
トワイライトライブラリーカフェ 東海豪雨を知ろう |
令和2年10月31日(土)午後3時〜午後5時 |
名古屋大学減災連携研究センターの田代喬特任教授をお迎えし、東海豪雨についてのお話しをききます。
西尾市立吉良図書館 |
|
@ライブラリー 防災!―災害を知る、災害に備える― |
令和2年11月10日(火)〜11月29日(日) |
過去の災害被害、防災に関する資料を展示。
|
尾張旭市立図書館 |
|
展示「備えあれば憂いなし!〜災害を知る、災害に備える〜」 |
令和3年1月5日(火)〜2月28日(日) |
災害の記録や防災に関する資料を展示。 |
田原市図書館 |
|
わが家の防災会議 |
中央図書館 令和3年1月30日(土)〜3月11日(木) 赤羽根図書館 令和3年1月9日(土)〜3月11日(木) 渥美図書館 令和3年1月9
日(土)〜3月11日(木)
|
2月28日に田原市防災対策課が開催予定の、防災に関する講演会に合わせ、防災関連資料及び防災グッズを展示。
名古屋市南図書館 |
|
東日本大震災10年 リアス・アーク美術館写真展 「東日本大震災の記憶」 |
令和3年3月2日(火)〜3月14日(日) |
東日本大震災から10年。名古屋市南図書館では、名古屋市防災危機管理局の協力により、気仙沼市「リアス・アーク美術館」撮影の写真パネル18点を展示します。被災直後から撮り続けられた鮮明な写真と克明なキャプション(解説)が、心に響きます。あわせて、名古屋市が「丸ごと支援」をおこなう友好都市・陸前高田市の被災と復興についても紹介します。ぜひご覧ください。
また、南図書館では、同期間、図書展示「東日本大震災10年〜いのちを守る」、陸前高田市立図書館に復興資金を送る「ゆめプロジェクト」参加もおこなっています。そちらもぜひよろしくお願いします。
場所:名古屋市南図書館1階ロビー展示ケース
|
名古屋市南図書館 |
|
テーマ展示「東日本大震災10年〜いのちを守る」 |
令和3年3月2日(火)〜3月14日(日) |
未曽有の大地震から10年が経ちました。しかし、まだ復興はなかば、余震の不安も続いています。阪神淡路、東日本、熊本と、大地震が続きますが、私たちの備えは進んだでしょうか。もう一度「あの時なにがあったのか」を振り返り、自分や大切な家族(ペットも含む)を守るために「今なにができるのか」を考えてみませんか。また、南図書館には常設の「防災コーナー」もあり、現在約300冊の本を所蔵しています。そちらもぜひご活用ください。
|
東海市立中央図書館 |
|
防災の本展 |
令和3年3月2日(火)〜3月31日(水) |
防災に関する絵本や児童書を展示・貸出します。
設置場所:児童親子閲覧室
|
岡崎市立中央図書館 |
|
【特別展示】東日本大震災から10年 |
令和3年2月16日(火)〜3月30日(火)
|
地震や防災に関する図書の展示、非常持出しセットの展示、
被災地に派遣された職員へのインタビュー記事の展示、記録写真パネルの展示など
|
| | |