デジタルライブラリートップページ神名帳標目私考

【宗教】 神名帳標目私考

神名帳標目私考
  • 書名 神名帳標目私考(じんみょうちょうひょうもくしこう)
  • 巻数 2巻
  • 著者名 伴 信友(ばん のぶとも)/稿考
  • 成立 天保9年(1838年)
  • 出版書写年 天保9年(1838年)以降写  
  • 数量 2冊 乾:41丁,坤:45丁
  • 書型(寸法) 大本(29.2×19.5cm)
  • 注記 書名は「日本古典籍総合目録」の統一書名による。題簽も同じ。乾巻の巻首には「神名帳標目私考 草稿」とあり。著者名は「日本古典籍総合目録」の統一著者名による。乾巻の巻首に「伴信友稿考」とあり。
  • 内容 『延喜式』神名帳の冒頭に掲げる神名・天神地祇・座数・社前・大社・小社・祈年・月次・相嘗・新嘗・名神・などについて校注を施したもの。補説「神名帳標目私考附録」を付す。
    羽田野敬雄による朱書き補注されたものを転写してある。 豊橋市図書館所蔵の羽田野自筆本の上巻末に「天保九年戊戌閏四月於江戸根岸之旅舎書写畢」、下巻「神名帳標目私考」末に「右神明名標目私考一巻於江戸根岸之旅寓書写之了 天保九年潤四月」、下巻末に「天保九歳・・・」とあり。
    著者の伴信友は、江戸時代後期の国学者。若狭国小浜藩士。
    注をつけた羽田野敬雄(通称は常陸・栄木・佐可喜、号は栄樹園・琴書堂文英。)は、羽田神明宮、羽田八幡宮の神主。また、嘉永元年(1848年)同志と羽田八幡宮文庫を設立した。
  • 蔵書印等 各巻頭に「愛知県図書章」、「明治十九年八月点査章」の印
  • 文献 『神祇全書 第1輯』思文閣, 1971 資料ID:1100488937 「神社私考 巻1, 2」
  • 請求記号 Wラ/175.2/バ/1-1~1-2

ページの先頭に戻る