デジタルライブラリートップページ大光普照集
【仏教】 大光普照集
- 書名 大光普照集(だいこうふしょうしゅう)
- 巻数 1巻
- 著者名 諦忍(たいにん)/著
- 出版書写年 寛延2年(1749年)
- 数量 3冊 1冊:37丁(版心:「大光普照集序 一」・・・「大光普照集序 二」,「大光普照集後序 一」・・・「大光普照集後序 五」,「大光普照集 初葉」・・・「大光普照集 三十」),2冊:37丁(版心:「大光普照集 三十一」・・・「大光普照集 六十七」),3冊:32丁(版心:「大光普照集 六十八」・・・「大光普照集 九十八 大尾」,「大光普照集」)
- 書型(寸法) 大本(26.0×18.0cm)
- 注記 書名と著者名は巻頭より。巻頭「大光普照集/尾州八事山比丘諦認述」。題簽1、2巻欠、3巻「大光普照集 下」。「日本古典籍総合目録」の統一書名に同じ。「日本古典籍総合目録」の統一著者名は「妙竜(みょうりゅう)」。
- 内容 あらゆる階級の人間のみならず動物も、念仏により救われる事を事例を挙げて平易に記述したもの。諦忍は、名「妙竜」、「諦忍」は字、「雲蓮社空華」と号す。享保19年(1734年)5月に徳川宗春の命により興正寺第五世となった。
- 序・跋・奥書等 序「寛延二年己巳四月仏誕生/濃州亀甲山立政寺沙門貫空道敬題」、後序「延享五年戌辰夏六月雲漣社竜諦認揮筆於八事山興正寺之方丈」、刊記「寛延二年己巳三月吉旦」「書林 京都堀川通仏光寺下町 銭屋七郎兵衛/大阪心斎橋安堂寺町 大野木市兵衛/江戸通本町三丁目 西村源六/尾州名古屋本町 藤屋伝兵衛/同所 藤屋吉兵衛」、「藤屋伝兵衛/同所 藤屋吉兵衛」の上に貼り紙「京都書林 五條橋通堺町東江入北側/菱屋友七郎/并ニ諸宗御経類品々」
- 文献 小野玄妙『仏書解説大辞典』(大東出版社)
密教辞典編纂会『密教大辞典 改訂増補』(法蔵館,1979年)
仏書刊行会『大日本仏教全書 第70冊』(大日本仏教全書発行所,1922年) 資料ID:1100523259 - 請求記号 Wラ/A180/タ3/2-1~2-3