デジタルライブラリートップページ秉燭或問珍

【随筆】 秉燭或問珍

秉燭或問珍

秉燭或問珍 :1103267321(PDF 25.02MB)

  • 書名 秉燭或問珍 (へいしょくわくもんちん)
  • 巻数 6巻(欠4~6巻)
  • 著者名 鷹見 爽鳩(たかみ そうきゅう) /著
  • 成立 宝永7年(1710年)序
  • 出版書写年 近世中期以降刊
  • 数量 1冊  56.5丁(版心:「或問珍一 初」、「或問珍一 一」・・・「或問珍一 二十一」、「或問珍ニ 一」・・・「或問珍ニ 十八」、「或問珍三 一」・・・「或問珍ニ 十六」、半丁)
  • 書型(寸法) 半紙本(22.2×15.5cm)
  • 注記 書名は序題による。「日本古典籍総合目録」の統一書名に同じ。題簽は「(一字欠)地或門珍 天」、巻首題は「或問珍」。著者名は「日本古典籍総合目録」の統一著者名による。叙には「児嶋不求」とある。
  • 内容 自然現象や怪異的現象について、和漢の書を引用して解説したもの。問答形式で書かれている。巻の1~3を収めた本書では「巻1:雷、風、月、虹、巻2:雪、光物、雨、谷音(こだま)、巻3:地震、潮、竜宮」を扱う。『三河文献綜覧』によると巻の4以下の内容は「巻4:狐火、高山煙立事、鬼門、鬼神、巻5:轆轤首、夢、仙人、巻6:人相、狐、天狗、瘧、釜鳴、産婦鬼」である。著者の鷹見爽鳩(児嶋不求)は、田原藩士で漢学者。
  • 序・跋・奥書等 序「宝永七庚寅歳正月上浣/養正斉三浦義泰謹記」
    自叙「宝永七春庚寅歳正月上澣三州田原後学/児嶋不求投筆於武江寓舎」
  • 蔵書印等 巻頭に朱印「藤紫楼蔵」(湯浅四郎氏)および黒印あり
  • 文献 近藤 恒次[編]著『三河文献綜覧』(豊橋文化協会,1954年) 資料ID:111477900
  • 請求記号 Wラ/450/タ/1-1

ページの先頭に戻る