デジタルライブラリートップページ九十二番歌合

【漢詩・和歌】 九十二番歌合

九十二番歌合

九十二番歌合:1103267260(PDF 26.69MB)

  • 書名 九十二番歌合(くじゅうにばんうたあわせ)
  • 巻数 1巻
  • 著者名 植松 茂岳(うえまつ しげおか)/判
  • 出版書写年 近世後期写
  • 数量 1冊 48丁(丁付:「四」・・・「四十七」)
  • 書型(寸法) 大本(27.6×19.8cm)
  • 注記 書名、著者名は原表紙の外題(打付書)による。
    著者名のヨミは「日本古典籍総合目録」の統一著者名による。
  • 内容 「名所花」(春)、「夜時鳥」(夏)、「野月」(秋)、「風前落葉」(冬)、「寄雲恋」(恋)、「旅泊」(旅)、「鶴舞う下に亀あそふ所」(賀)の七つの題による、92番の歌合に評を加えたもの。
    成立については、『植松茂岳 第2部』(愛知県郷土資料刊行会,1985)で、天保のころのものではないかと推測されている。
    判者の植松茂岳は、尾張藩士で国学者。本姓は小林氏、幼名は啓作、後に庄左衛門と称した。小林和六常倫の次男だが、植松有信の養子となった。藩校明倫堂に出仕、天保6年に藩主の侍講となり、『尾張志』の撰述、『古事記』、『六国史』等の校合、熱田文庫の建設、真福寺本の調査にあたった。
  • 蔵書印等 巻首に「藤紫郎蔵」(湯浅四郎氏)の印
  • 文献 植松茂『植松茂岳 第2部』(愛知県郷土資料刊行会,1985)資料ID:1101495201 p.480-502に翻刻あり
  • 請求記号 Wラ/A911/ウ

ページの先頭に戻る