横道誠 著 -- 亜紀書房 -- 2024.12 -- 493.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階自然 18 /493.76/ヨコ/1223614 1112236146 閲可 貸可 協可 個人貸出

資料詳細

タイトル 「心のない人」は、どうやって人の心を理解しているか
副書名 自閉スペクトラム症者の生活史
著者 横道誠 著  
著者標目(個人) 横道, 誠 ,1979- ,著者
出版地 東京
出版者 亜紀書房
出版年 2024.12
ページ数 251p
大きさ 19cm
一般件名 広汎性発達障害
内容紹介 〈「心がない」ってどういうこと?〉●「自閉スペクトラム症の当事者はマンガ、小説、アニメ、映画、テレビドラマ、音楽などのから〝人の心〟を理解しようとしているのではないか?」●その仮説をもとに、さまざまな生い立ちを抱える当事者7人に、自身も当事者である著者が共感を込めてインタビュー。かれらが夢中になったマンガ、小説、アニメ、映画、テレビドラマ、ポップミュージックは、どのようなものだったのか。●インタビューから見えてくる「それぞれの生きづらさ」。そして〝心〟の不思議が浮かび上がる、当事者の生活史にして昭和平成令和サブカル絵巻。********** ▶ぼく自身の人生を振りかえってみると、創作物から学んだことが非常に多いと感じるんだ。それこそ人の心の秘密も、多くを本から学んだ。 ▷自閉スペクトラム症者は非言語的コミュニケーションが不得意だって、よく言われるよね。 ▶実際ぼくは日常生活で人の心がわからなくて困惑し、その秘密をひもとくために文学作品に親しむようになったんだ。それで、ほかの「発達仲間」の場合はどうかなって思ったんだ。
ISBN13桁 978-4-7505-1853-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 493.76