福村真紀子 著 -- 早稲田大学出版部 -- 2023.12 -- 810.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 45 /810.7/フク/1214110 1112141104 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 結婚移住女性のエスノグラフィー
副書名 地域日本語教育の新しい在り方
叢書名 早稲田大学エウプラクシス叢書
著者 福村真紀子 著  
著者標目(個人) 福村, 真紀子 ,1968- ,著者
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版年 2023.12
ページ数 262p
大きさ 22cm
一般件名 日本語教育 , 移民・植民 , 国際結婚 -- 日本
内容紹介 内容紹介(長文) : 「日本では何もできない」。夫の国である日本に移住したものの、日本語が自在に操れず、孤立していた子育て中の外国人女性のことばである。出自国と日本との経済格差により弱い立場に置かれることも多く、社会で活躍するチャンスも奪われ、人的ネットワークも築けない。そのような結婚移住女性たちのコミュニケーションの力を、いかに育てればよいのか。日本語教師である著者が立ち上げた、結婚移住女性と日本人女性が交流する親子参加型サークルでの実践研究をもとに、地域日本語教育の在り方を考える。コミュニケーションの力が育つ過程で〈ことばの学び〉がどのように促されるのか、エスノグラフィーを通して浮かび上がらせる。
ISBN13桁 978-4-657-23807-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 810.7