小林瑠音 著 -- 水曜社 -- 2023.4 -- 709.33

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 47 /709.33/コハ/1207400 1112074001 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 英国のコミュニティ・アートとアーツカウンシル =
副書名 The British Community Arts Movement and the Arts Council of Great Britain : タンポポとバラの攻防
叢書名 文化とまちづくり叢書
著者 小林瑠音 著  
著者標目(個人) 小林, 瑠音 ,著者
出版地 東京
出版者 水曜社
出版年 2023.4
ページ数 350p
大きさ 21cm
一般件名 芸術行政 , 文化活動 -- イギリス
内容紹介 内容紹介(長文) : 貴種のバラではなく、路上のタンポポにも目を向けよ!コミュニティ・アート・ムーブメントの盛衰を切り取る初の本格書! 特定地域に拠点をかまえ、コミュニティの社会課題に対して積極的に介入しようとする芸術活動、“コミュニティ・アート” は、専門性や作家性を極限まで排除して参加者の自己表現と自己決定権を重んじる社会運動としての意義を持ち、主張する。 本書は、世界的な先駆となった英国のコミュニティ・アート・ムーブメントの全貌を明らかにする本邦初の研究書である。 理念的基軸となるカルチュラル・デモクラシーという概念がどのように具体的な実践の中で変化し、結実していったのか。20世紀の著名な経済学者・J・ケインズが誕生させた英国アーツカウンシル(芸術の自由と独立性を重んじる芸術評議会)はなぜコミュニテイ・アートに積極的な支援を行い、そして突如としてそれを打ち切ったのか、など歴史を丹念に追いながら第二次大戦後から現代アートシーンに至るアート・ムーブメントの謎、その全容を解明する。
ISBN13桁 978-4-88065-542-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 709.33