イターシャ・L・ウォマック 著 ; 押野素子 訳 -- フィルムアート社 -- 2022.8 -- 930.29

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 40 /930.29/ウオ/1199647 1111996470 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル アフロフューチャリズム
副書名 ブラック・カルチャーと未来の想像力
著者 イターシャ・L・ウォマック 著 ; 押野素子 訳  
著者標目(個人) Womack, Ytasha ,著者
出版地 東京
出版者 フィルムアート社
出版年 2022.8
ページ数 259,11p
大きさ 19cm
一般注記 原タイトル: AFROFUTURISM
一般件名 空想科学小説 , SF映画 , 黒人芸術 -- アメリカ合衆国
内容紹介 内容紹介(長文) : ブラックカルチャーのミッシング・ピース!!サン・ラー、オクテイヴィア・E・バトラー、ジョージ・クリントン、マイルス・デイヴィス、ジャネール・モネイ、サミュエル・R・ディレイニー、ニヨータ・ウフーラ(「スター・トレック」)、ブラックパンサー(マーベル)……彼/彼女たちが夢見た宇宙、切り開いた未来とはなにか?文学、音楽、映画、美術、コミックス、あらゆる表現を横断し、フェミニズム、社会運動を駆り立てたSF的想像力とテクノロジーの精神史テクノロジー、未来、宇宙と黒人文化が結びついたムーヴメント「アフロフューチャリズム」。1992年に批評家、マーク・デリーによって名づけられたこの概念は、現在もなお映画・小説・音楽などのポピュラー・カルチャーのなかに見出すことができます。たとえば『マトリックス』、『スタートレック』、『スペース・イズ・ザ・プレイス』といった映像作品、サン・ラー、ジョージ・クリントン、リー・スクラッチ・ペリー、マイルス・デイヴィス、ジャネール・モネイ、フライング・ロータスなどが実践している音楽、オクテイヴィア・E・バトラー、サミュエル・R・ディレイニー、ンネディ・オコラフォー、N・K・ジェミシンらが記した小説など、さまざまなジャンルにおいて黒人文化と未来的表象が結びついたアフロフューチャリズム的表現はおこなわれており、あらゆる表現を横断する大きな思想・ムーヴメントといえます。著者のイターシャ・L・ウォマックは映画・音楽・小説・美術・コミックスなどの実例と、当事者たちへのインタビューから、アフロフューチャリズムは「想像力、テクノロジー、未来、解放の交差点」であり、「SF、歴史小説、思弁小説〈スペキュレイティブ・フィクション〉、ファンタジー、アフリカ中心主義〈アフロセントリシティ〉、マジックリアリズムといった要素を非西洋的な思想と結びつける」思想だと定義づけます。また、本書ではアフロフューチャリズムは表現の分野に限られたものではなく、フェミニズムや社会運動、あるいは個人の生き方にも影響を及ぼす、現実を変革する思想であることにも触れています。単なる文化的な潮流としてだけではなく、そこに通底する想像力の萌芽が、彼/彼女たちを突き動かし、過去を乗り越え、未来を書き換える思想としての広がりを見せているのです。人種、民族、社会による制限を打破し、個人が自分らしくあるために力を与え、自由を得るための思想「アフロフューチャリズム」。日本ではじめて網羅的にこの思想を解説した、今後参照されるべき古典です。2014年ローカス賞ノンフィクション部門ファイナリストブックデザイン:加藤賢策(LABORATORIES)1992年に私がアフロフューチャリズムという言葉を作った時、イターシャ・ウォ…
ISBN13桁 978-4-8459-2029-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 930.29