玉井力三 画 ; 山下裕二 監修 -- 小学館 -- 2022.9 -- 726.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 48 /726.5/タマ/1200128 1112001284 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 学年誌の表紙画家・玉井力三の世界
著者 玉井力三 画 ; 山下裕二 監修  
著者標目(個人) 玉井, 力三 ,1908-1982 ,美術制作者
出版地 東京
出版者 小学館
出版年 2022.9
ページ数 98p
大きさ 26cm
一般注記 会期・会場: 2022年9月16日(金)~11月15日(火) 東京都千代田区立日比谷図書文化館1階特別展示室 主催:千代田区立日比谷図書文化館
内容紹介 内容紹介(長文) : 学年誌誕生100年・初の表紙画集 100年前、世界的にもユニークな出版文化「学年誌」が誕生しました。その表紙画を、約四半世紀にわたって最も多く描いた洋画家が玉井力三です。 男の子と女の子が笑顔で並んでいるあのイメージは、大正~昭和初期の児童文化の中で発達。玉井が活躍した昭和の高度成長期に、爆発的な部数で書店に並び、私たちの記憶に強い印象を刻みました。 美術史家の山下裕二教授は、その緻密かつ不思議な明るさをもつ独特の魅力を、「これぞ“商業美術家の逆襲”!」と絶賛。玉井が表紙画を描いた昭和30~40年代には、新しい児童文化が一斉に花開きました。学年誌の表紙は、そうした時代を映してきた鏡でもあります。表紙に描かれた時代の象徴には次のようなものがあります。東京オリンピック/大阪万国博覧会/アポロロケット/新幹線/ジャンボジェット機/長嶋選手/オバケのQ太郎/ウルトラマン/パーマン/ドラえもん/トランシーバー/8ミリカメラ/自転車…玉井力三が描く表紙の子どもたちはみな笑っています。それは、かつて子供だった私たち自身の笑顔です。とにかく前向きで明るかったあの時代の勢いと笑顔から、誰もが元気をもらえる一冊です。 【編集担当からのおすすめ情報】 数々の埋もれた名画や知られざる天才画家を見出し、いくつもの大ブームを起こしてきた、美術史家の山下裕二・明治学院大学教授が、いま大注目の表紙画家・玉井力三。名前は知らなくても、その絵はどこかで見たことがあるはずです。本書は、この玉井力三、初の本格的展覧会「学年誌100年と玉井力三-描かれた昭和のこども-」に合わせて刊行される表紙原画集であり、また、戦前から活躍した洋画家としての知られざる画業を、まさに初めて紹介する、美術史上の画期的な一冊です。ほとんどが空襲で焼失した戦前の作品のなかで唯一残る、歴史的価値の高い『三笠艦橋の図』ほかの絵画作品も収録。中村不折に師事したこと以外、ほとんど知られてこなかった足跡を、肉親の証言や美術史資料、図版とともにたどります。また、小学館100年の歴史を振り返る、元小学館編集者であり、児童文化評論家・野上暁の解説も必見。学年誌100年の歴史のなかでの、玉井力三の存在を、児童出版文化史の中に位置づけます。装丁・ブックデザインは、学年誌蒐集家でもある祖父江慎。展覧会のアートディレクションも務め、玉井力三の魅力をこの一冊に凝縮します。
ISBN13桁 978-4-09-682412-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 726.5