柏木新 著 -- 本の泉社 -- 2022.2 -- 779.13

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 52 /779.13/カシ/1194933 1111949335 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 明治維新と噺家たち
副書名 江戸から東京への変転の中で
著者 柏木新 著  
著者標目(個人) 柏木, 新 ,著者
出版地 東京
出版者 本の泉社
出版年 2022.2
ページ数 247p
大きさ 19cm
一般件名 落語家 , 落語家 , 落語 , 落語 -- 歴史 -- 江戸末期
内容紹介 内容紹介 : 幕末から明治にいたる激動の時代、都々一坊扇歌の風刺にはじまって、三遊亭圓朝・柳亭燕枝ら噺家たちはその真価を発揮し、つぎつぎに新作を世に送り出す。初の女性落語家・若柳燕嬢も登場し、新しい落語世界が生まれていった。このとき、自由民権運動との関わりや、漱石・子規ら文人との交流など、さまざまなエピソードにうかがえる噺家たちの矜持、見識を見逃してはならない。著者いわく「明治時代の歴史を紐どくと昭和の時代が見えてくる」「落語の変化・発展は、その時代の社会・政治と無関係ではない」。近代落語の変遷を知ることで、落語の世界がいよいよ味わい深くなると実感させる好著。
ISBN13桁 978-4-7807-1836-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 779.13