広瀬 和雄/編 -- 雄山閣 -- 2021.5 -- 210.32

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 18 /210.32/ツハ/1188259 1111882595 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 椿井大塚山古墳と久津川古墳群
副書名 南山城の古墳時代とヤマト王権
叢書名 季刊考古学・別冊
著者 広瀬 和雄 /編, 梅本 康広 /編  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2021.5
ページ数 155p
大きさ 26cm
一般件名 椿井大塚山古墳 , 久津川古墳群
内容紹介 椿井大塚山古墳と久津川古墳群の発掘調査の成果を紹介。山城地域における椿井大塚山古墳の出現背景についても、河川交通に関わる集落拠点の検討から論じる。
ISBN13桁 978-4-639-02757-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.32

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
南山城の古墳時代研究の最新動向と課題 梅本 康広/著 11-20
椿井大塚山古墳の研究史的意義 下垣 仁志/著 21-30
椿井大塚山古墳の築造とその背景 梅本 康広/著 31-38
弥生墳墓と初期前方後円墳 肥後 弘幸/著 39-48
山城地域からみた前期前方後方墳の性格 山本 亮/著 49-60
鞍岡山3号墳(精華町) 大坪 州一郎/著 61-62
久津川車塚古墳の調査 岸本 直文/著 63-72
久津川古墳群の動向 小泉 裕司/著 73-85
武器・武具の副葬 川畑 純/著 86-95
宇治二子山古墳(宇治市) 大野 壽子/著 96-97
山城地域における椿井大塚山古墳出現前後の集落動態 高野 陽子/著 98-107
男山古墳群の動向 下垣 仁志/著 108-117
「巨椋池域」をめぐる諸集団 一瀬 和夫/著 118-129
後期前方後円墳と群集墳 内田 真雄/著 130-142
宇治市街遺跡(宇治市) 杉本 宏/著 143-144
南山城の古墳と王権 広瀬 和雄/著 145-155