芳賀 徹/著 -- 中央公論新社 -- 2021.2 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 18 /210.5/ハカ/1183860 1111838603 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 文明の庫 2
副書名 近代日本比較文化史研究
巻の書名 夷狄の国へ
著者 芳賀 徹 /著  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2021.2
ページ数 483p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 日本-歴史-明治時代 , 日本-対外関係-歴史
内容紹介 福沢諭吉、栗本鋤雲、岩倉使節団…。比類なき進取の精神が日本を世界の舞台に躍り出させた。比較文学・比較文化の泰斗、芳賀徹による近代日本比較文化史研究の集大成。「西園寺公望とフランス文化」などを収録。
ISBN13桁 978-4-12-005391-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
吉田松陰とR・L・スティーヴンソン 5-56
洋学への脱走 57-73
洋学者福沢諭吉の文章 74-92
「西航手帳」をめぐって 93-119
福沢諭吉の啓蒙文学 120-143
福沢諭吉における近代 144-179
幕臣栗本鋤雲の生涯 180-224
幕臣栗本鋤雲の生涯 225-249
西園寺公望とフランス文化 250-276
明治維新と岩倉使節団 279-289
久米邦武と『米欧回覧実記』 290-325
『米欧回覧実記』のアメリカ 326-337
パリにおける岩倉使節団 338-353
岩倉使節団の西洋都市研究 354-432
岩倉使節団の見たウィーンとウィーン万博 433-452