愛知県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
浪花節の生成と展開
利用可
真鍋 昌賢/編著 -- せりか書房 -- 2020.9 -- 779.15
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
場所
棚番号
請求記号
資料コード
貸出利用
状態
本館
3階人文
Map
52
/779.15/マナ/1179965
1111799659
閲可 貸可 協可
-
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
浪花節の生成と展開
副書名
語り芸の動態史にむけて
著者
真鍋 昌賢
/編著,
延広 真治
/[ほか著]
出版地
東京
出版者
せりか書房
出版年
2020.9
ページ数
335p
大きさ
21cm
一般件名
浪曲-歴史
内容紹介
20世紀の前半を席巻していった大衆芸能・浪花節の動態に迫る論集。口承文芸、文学、音楽、映画史、思想史、芸能史、浪曲創作など、多岐にわたる専門分野の研究者による論考を収録。2016年開催の共同研究の成果。
ISBN13桁
978-4-7967-0387-1
分類番号
779.15
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
うごめく歴史への想像力
真鍋 昌賢/著
6-54
円朝物の浪曲化
延広 真治/著
56-74
二代目末広亭辰丸と新派浪花節
馬場 美佳/著
75-93
近世の講談と浪花節
渡瀬 淳子/著
94-112
「ちょんがれ節」小考
神林 尚子/著
113-118
明治~大正期の「女流」浪花節語り
北川 純子/著
119-135
初代京山小円について
森谷 裕美子/著
136-141
浪花節の「民俗化」と人形芝居
薗田 郁/著
142-160
弁士の源流
上田 学/著
161-173
日露戦後の若者文化としての社会主義運動と浪花節
瀬戸 智子/著
174-177
ハワイと南カリフォルニアの日系社会における浪花節
早稲田 みな子/著
180-204
帝国日本の愛国浪曲
朴 英山/著
205-218
藤井清水と浪花節
廣井 榮子/著
220-234
歌謡浪曲について
細川 周平/著
235-239
SPレコードおよび新聞ラジオ面における浪花節の詞章
細田 明宏/著
240-263
呼称の変遷と興亡のメカニズム
芦川 淳平/著
266-290
浪花節の口頭性
時田 アリソン/著
291-317
浪花節らしさの境界性
諏訪 淳一郎/著
318-332
ページの先頭へ
関連メディア
/T170P55044
ページの先頭へ