今川 恭子/編著 -- 音楽之友社 -- 2020.7 -- 761.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 50 /761.1/イマ/1177167 1111771676 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル わたしたちに音楽がある理由(わけ)
副書名 音楽性の学際的探究
著者 今川 恭子 /編著  
出版地 東京
出版者 音楽之友社
出版年 2020.7
ページ数 326p
大きさ 22cm
一般件名 音楽
内容紹介 生存に必要と思われない音楽を、人はなぜもち続けているのか。なぜ音楽をし、音楽を学ぶのか。多彩な学問領域の日本人研究者25名が集い、最前線の学術研究とみずからの研究成果を豊富な図版を交えて紹介しながら探求する。
ISBN13桁 978-4-276-13910-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 761.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
テナガザルの歌 香田 啓貴/著 12-24
トリの行動から歌と音楽について何を学べるか 関 義正/著 25-38
リズムを処理する脳 藤井 進也/著 39-50
親子のはざまを繫ぐもの 蒲谷 槇介/著 51-64
マルチモーダルな身体接触遊びが持つ意味 石島 このみ/著 65-80
チンパンジーのリズム感 服部 裕子/著 81-86
人類学から考える子守唄と遊戯的な歌 高田 明/著 88-100
音楽性と言語獲得 麦谷 綾子/著 101-114
対話とプロソディ 市川 熹/著 115-127
認知神経科学の立場から 源 健宏/著 128-142
比較行動学の立場から 岸本 健/著 143-155
発達心理学の立場から 福山 寛志/著 156-169
運動機能回復への音楽的コミュニケーションの応用 横井 浩史/著 170-181
はじまりは「歌い合い」 志村 洋子/著 184-195
音楽性の発達的な変化 今川 恭子/著 196-208
文化の中の歌い合い 市川 恵/著 209-221
楽器の「用」にあう 丸山 慎/著 222-237
楽器を自由探索する幼児期の子どもたちの姿 伊原 小百合/著 238-250
子どもの音楽療法の現場から 二俣 泉/著 251-255
儀礼・祭りを再現する子どもたち 小井塚 ななえ/著 258-273
幼児の生きる文脈と歌 石川 眞佐江/著 274-288
音楽室の協働にみる音楽性 市川 恵/著 289-303
教室の中の音楽性 小川 容子/著 304-315
戦時下国民学校の教育に見る「同調」の諸相 本多 佐保美/著 316-319