佐々木 健策/著 -- 新泉社 -- 2019.2 -- 213.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 20 /213.7/ササ/1172568 1111725682 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 戦国・江戸時代を支えた石 小田原の石切と生産遺跡
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
著者 佐々木 健策 /著  
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2019.2
ページ数 93p
大きさ 21cm
一般件名 遺跡・遺物-神奈川県 , 石工
内容紹介 戦国時代、小田原では箱根火山が生み出した石材を用いて石塔や石臼などがつくられ、江戸時代になると江戸城の石垣に使用する石材が切り出された。中世から近世へという歴史の転換点を支えた石切(石工)の生産活動を解説する。
ISBN13桁 978-4-7877-1932-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 213.7