金子 遊/編 -- 響文社 -- 2018.9 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 27 /910.26/ハン/1156724 1111567242 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 半島論
副書名 文学とアートによる叛乱の地勢学
著者 金子 遊 /編, 中里 勇太 /編, 浅野 麗 /[ほか著]  
出版地 札幌
出版者 響文社
出版年 2018.9
ページ数 392p
大きさ 19cm
一般件名 文学地理-日本 , 芸術-日本
内容紹介 津軽半島、牡鹿半島、房総半島、三浦半島…。津々浦々にあるローカルな半島の地から列島を捉えなおすと何が見えてくるのか? 日本列島上に存在する半島を起点にして、文学、アート、歴史を論じる。
ISBN13桁 978-4-87799-143-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 910.26

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
陸続きの海峡 金子 遊/著 13-43
佐藤泰志、半島のかたちをした街・函館からの跳躍 中里 勇太/著 45-73
牡鹿半島と美学的叛乱 藤田 直哉/著 75-101
過去への旅 細谷 修平/著 103-125
房総ユートピアの諸相 佐々木 友輔/著 127-161
突端・行き止まり・迷路・穴・模造/『海辺へ行く道』シリーズの岬的空間性 古谷 利裕/著 163-195
「断崖」の詩情 中村 剛彦/著 197-235
過剰なる変幻のトポス 浅野 麗/著 237-263
半島から遠く離れて 岸田 将幸/著 265-288
半島よ世界を根底から変革するエネルギーのルツボであれ火床であれ! 森 元斎/著 289-310
1300年持ち歩かれた、なんでもない石 半島の円と線分(芸術の微分積分) 雨宮 庸介/著 311-334
あなたの隣人を人間だとおもってはいけない 栗原 康/著 335-363
半島に誌す、地先の記憶、筆先の夢 前嵩西 一馬/著 365-392