愛知県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
希望の名古屋圏は可能か
利用可
塩見 治人/編 -- 風媒社 -- 2018.6 -- 601.155
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
場所
棚番号
請求記号
資料コード
貸出利用
状態
本館
3階地域
Map
7
/A601/キホ/1152254
1111522545
閲可 貸否 協否
-
本館
4階まち
Map
71
/601.15/キホ/1220103
1112201033
閲可 貸可 協可
-
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
希望の名古屋圏は可能か
副書名
危機から出発した将来像
著者
塩見 治人
/編,
井上 泰夫
/編,
向井 清史
/編,
梅原 浩次郎
/編
出版地
名古屋
出版者
風媒社
出版年
2018.6
ページ数
497p
大きさ
19cm
一般件名
地域開発
,
愛知県
内容紹介
東京大学の社会科学研究所を基盤に2005年より始まった学際的な新しい学問、「希望学」。その立場から見た名古屋圏の将来像や、2030年に向けた雇用・仕事・文化創出への道筋を示す。
ISBN13桁
978-4-8331-1124-9
分類番号
A601
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
希望の名古屋圏を考える
塩見 治人/著
10-22
希望の経済学の可能性
井上 泰夫/著
24-38
市民社会の再構築とNPOの可能性
向井 清史/著
39-92
経路依存性と名古屋圏
塩見 治人/著
93-110
伝統的木型工業のままで生き残る
濱島 肇/著
112-131
伝統産業がビジネスモデル・チェンジで新生する
梅原 浩次郎/著
132-153
伝統技術の高度化による多市場への進出
松本 正義/著
154-174
成熟社会における新製品開発
宇佐見 信一/著
175-194
技術革新による3K職場の改革
岡田 英幸/著
195-212
進化と成熟を追求する
亀山 郁夫/著
214-221
和歌の伝統が息づく名古屋文化
竹尾 利夫/著
222-231
地域文化発信のひとつの姿勢とその可能性
三嶋 寛/著
232-243
地域文化の創生 愛知を、名古屋を、オペラタウンに
都築 正道/著
244-250
名古屋マーラー音楽祭までの道のりと今後の展望
西村 尚登/著
251-257
愛知祝祭管弦楽団「アマチュアオーケストラのリング」という奇跡への軌跡
佐藤 悦雄/著
258-268
くらしの中にクラシック
宗次 徳二/述
269-279
文化芸術あいち百年の軸を担う“あいちトリエンナーレ”
青木 幹晴/著
280-289
名古屋圏の陶芸家の全国的な位置と将来への可能性
井上 隆生/著
290-297
もっと世界に誇りたい、名古屋圏でのやきものづくり
田村 哲/著
298-311
ジェンダーの観点から名古屋経済圏を語る
鶴本 花織/著
312-318
誇るべき故郷有松の光
中村 俶子/著
319-325
<名古屋をフェアトレード・タウンに!>という活動
土井 ゆき子/著
326-335
日間賀島はなぜ愛知県内有数の観光地になりえたのか
鈴木 甚八/著
336-345
住んでみたい街づくり日本一への実践
長谷川 孝一/著
346-353
私たちにもできることがある
石井 三枝子/著
354-362
真の住民自治に向けて
柴田 高伸/著
363-374
ベッドタウンからライフタウンへの転換は可能か
長尾 哲男/著
376-401
高齢者が社会の担い手となる地域づくりへの挑戦
黒田 和博/著
402-420
障がい者の「職」が高齢者の「食」を支える
堀尾 博樹/著
421-436
和太鼓集団「志多ら」が挑む地域再生の可能性
長谷川 洋二/著
437-452
高齢者の働きがい、生きがいを同世代の仲間が創造する
杉本 和夫/著
453-458
協同の力でいのち輝く地域をつくる、それは未来を拓く土台
杉崎 伊津子/著
459-467
調査から見えてきた希望の名古屋圏像
梅原 浩次郎/著
470-476
対談・執筆者の思いを語る
梅原 浩次郎/述
477-485
ページの先頭へ
関連メディア
/T170P55044
ページの先頭へ