-- 日本ロールシャッハ学会 -- 2018.2 -- 140.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/140.7/ロル/1148852 1111488523 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル ロールシャッハ法研究 第21巻s1号
巻の書名 日本ロールシャッハ学会20周年記念特別号
出版地 京都
出版者 日本ロールシャッハ学会
出版年 2018.2
ページ数 99p
大きさ 26cm
一般件名 ロールシャッハ テスト
内容紹介 ロールシャッハ法及びその他の投影法に関する学術論文等を掲載する、日本ロールシャッハ学会機関誌。第21巻s1号は、学会活動の歴史と展望、第20回大会の講演やシンポジウム、ロールシャッハ法の魅力などを収録。
ISBN13桁 978-4-7608-9852-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 140.7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本ロールシャッハ学会20周年記念特別号刊行にあたって 森田 美弥子/著 1
ロールシャッハ法の未来を担う日本ロールシャッハ学会 中村 紀子/著 4
ロールシャッハ・テストの未来に向けて 野田 昌道/著 5
ロールシャッハ法への想いと期待 鶴 光代/著 6
ロールシャッハ法の思い出 横田 正夫/著 7
ロールシャッハ・テストに期待する 高橋 依子/著 8
日本ロールシャッハ学会創設20周年記念に寄せて 松本 英夫/著 9
ご祝辞~心理アセスメントの一柱として 津川 律子/著 10
日本ロールシャッハ学会20周年に寄せて 藤原 勝紀/著 11
ロールシャッハ法への期待 川畑 直人/著 12
学会の沿革:学会発足(学会の誕生)まで 小川 俊樹/著 14-15
学会設立当時を振り返って 八尋 華那雄/著 16-17
教育・研修委員会の足跡と展望 高橋 昇/著 18-19
機関誌編集委員会 石橋 正浩/著 20-22
広報・情報化委員会 高瀬 由嗣/著 23-24
国際交流委員会 青木 佐奈枝/著 25-27
倫理委員会の歴史と展望 高橋 昇/著 28-29
学会の現状と展望(事務局) 高橋 靖恵/著 30-32
学会の現状と展望(資料編) 伊藤 宗親/著 32-35
大会風景写真 38-39
ロールシャッハ法からの学び 森田 美弥子/著 40-46
ロールシャッハ法の世代間伝達 青木 佐奈枝/ほか著 47-57
A Perspective on the Rorschach:What Rorschach Performance Adds to Assessing and Understanding People:ロールシャッハ法展望-ロールシャッハ・パフォーマンスがアセスメントと人間理解にもたらすもの Gregory J.Meyer/著 58-82
H.ロールシャッハの体験型:陰影反応をめぐって 氏原 寛/著 84-85
日本ロールシャッハ学会20周年にあたって 馬場 禮子/著 86-87
みんなで繫ぐロールシャッハ法の未来 菊池 道子/著 88-89
心理査定実践経験から何を提言するか 佐藤 忠司/著 90-91
ロールシャッハ法による発見の旅 遠山 尚孝/著 92-93
臨床心理学におけるロールシャッハ法の意味 橘 玲子/著 94-95
トラウマ(PTSD)研究とロールシャッハ法(面接)を振り返る 久留 一郎/著 96-97
ロールシャッハ法研究への叶わなかった夢 渡辺 雄三/著 98-99