並木 誠士/編 -- 昭和堂 -- 2017.12 -- 720.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 47 /720.4/エカ/1145977 1111459773 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 描かれた都市と建築
叢書名 KYOTO Design Lab Library
著者 並木 誠士 /編, 清水 重敦 /[ほか著]  
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年 2017.12
ページ数 15,237,8,8p
大きさ 21cm
一般件名 絵画 , 都市 , 建築
内容紹介 都市・場・建築という三次元的な存在を二次元平面の「絵画」に置き換えるとき、何が起こっているのか。美術史と建築史の研究者らがそれぞれの視点、研究領域から論じた10編の論文を収録する。
ISBN13桁 978-4-8122-1625-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 720.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
描かれた古代の寺院・宮殿建築 清水 重敦/著 3-20
もうひとつのお伊勢参り 岩本 馨/著 21-52
文人画家・田能村直入と数寄の場 矢ケ崎 善太郎/著 53-68
京都の近代化を描く 石田 潤一郎/著 69-92
昭和三年の京都 並木 誠士/著 93-116
「描く」ことと「建てる」ことの間 西田 雅嗣/著 119-140
描かれた資源と大地 赤松 加寿江/著 141-164
松ノ井覚治が残した建築図面 三宅 拓也/著 165-188
地図とタブロー 三木 順子/著 191-216
小川信治の不思議な建築 平芳 幸浩/著 217-236