「近代日本製鉄・電信の源流」編集委員会/編 -- 岩田書院 -- 2017.3 -- 564.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階自然 Map 10 /564.02/キン/1139702 1111397026 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 近代日本製鉄・電信の源流
副書名 幕末明治初期の科学技術
著者 「近代日本製鉄・電信の源流」編集委員会 /編  
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年 2017.3
ページ数 347p
大きさ 22cm
一般件名 鉄-歴史 , 電信-歴史
内容紹介 幕末明治初期における製鉄・電信について、全国的な視野から考察し、大砲鋳造技術伝播、関連技術と制度の変遷とわが国における電信の普及を明らかにする。
ISBN13桁 978-4-86602-988-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 564.021

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
幕末長州藩における洋式大砲鋳造 道迫 真吾/著 9-34
薩摩の製鉄技術 長谷川 雅康/著 35-58
韮山反射炉の歴史と築造技術 工藤 雄一郎/著 59-90
加賀藩鈴見鋳造所における大砲の生産 板垣 英治/著 91-118
幕末伊達・南部の「水車ふいご」 小野寺 英輝/著 119-145
出雲の角炉製鉄 角田 徳幸/著 147-178
幕府の軍制改革と兵站整備 福田 舞子/著 179-197
幕末期の電信機製造 河本 信雄/著 201-235
幕末・明治期の電信技術と佐賀 宇治 章/著 237-274
初代電信頭石丸安世 多久島 澄子/著 275-313
早田運平と電信機(ヱーセルテレカラフ) 多久島 澄子/著 315-342