近畿大学日本文化研究所/編 -- 風媒社 -- 2017.2 -- 210.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 17 /210.04/タイ/1134647 1111346475 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 対話
副書名 潜在する可能性
叢書名 近畿大学日本文化研究所叢書
著者 近畿大学日本文化研究所 /編  
出版地 名古屋
出版者 風媒社
出版年 2017.2
ページ数 344p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史
内容紹介 対話は常に「潜在する可能性」に満ちているものであり、私たちに思いもかけなかったような現実の意味の変容を引き起こしていく契機となるものである。時間、人物、時代などとの対話が紡ぎ出す論考を収録。
ISBN13桁 978-4-8331-0574-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.04

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
<出会い>の可能性 吉原 直樹/著 8-26
今敏『千年女優』と能<黒塚>試論 平林 一成/著 27-55
一つの対話をもたらす試み 清 眞人/著 58-145
身を晒す対話の潜在力 鈴木 伸太郎/著 146-172
芸術作品との対話と人間形成 山取 清/著 173-201
岡倉天心のアジアによせるおもい 綱澤 満昭/著 204-213
長田須磨の奄美への視線 関口 千佳/著 214-228
山崎勉治と消費組合理論 堀田 泉/著 230-248
市民社会の共進化と新自由主義の危機 斉藤 日出治/著 249-292
二つの遺品との対話 高坂 史朗/著 294-311
奈良電がやってきた。 岸 文和/著 312-340