-- 勉誠出版 -- 2016.11 -- 020.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 54 /020.5/シヨ/1146796 1111467962 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 書物學 9
巻の書名 江戸の欲望/江戸という欲望
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年 2016.11
ページ数 91,20p
大きさ 26cm
一般件名 図書
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 9は、特集「江戸の欲望/江戸という欲望」のほか、「総合的和本リテラシー」教育、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。
ISBN13桁 978-4-585-20709-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 020.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
オーロラと古典籍 片岡 龍峰/著 36-43
「和本リテラシー」活動は有効か? 小林 ふみ子/著 44-49
「総合的和本リテラシー」教育 ラウラ・モレッティ/著 50-55
資料の保存環境の調整について 吉川 也志保/著 17-20
プリスキアヌスの文法書 雪嶋 宏一/著 1-9
書物流通の幕末・明治 山本 和明/著 56-62
書物の声を聞く 佐々木 孝浩/著 63-66
村役人 白川部 達夫/著 67-74
「正直者トム」・マーティンの正体 高宮 利行/著 10-16
書籍の価格 鈴木 俊幸/著 75-81
ベストセラーと雑誌の出版史 植田 康夫/著 82-85
愛書家としての魯迅 瀧本 弘之/著 86-91
大市の欲望 佐藤 道生/述 32-35
創られた隅田川 井田 太郎/著 2-9
浮世絵の欲望の在処序説 樋口 一貴/著 10-15
遙かなる「江戸」 岩淵 令治/著 16-26
林鵞峰と朱舜水の葬礼論 高山 大毅/著 27-31