早稲田大学長江流域文化研究所/編 -- 雄山閣 -- 2016.9 -- 222.03

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 20 /222.03/チユ/1126445 1111264450 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 中国古代史論集
副書名 政治・民族・術数
著者 早稲田大学長江流域文化研究所 /編  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2016.9
ページ数 324p
大きさ 22cm
一般件名 中国-歴史-古代
内容紹介 「早稲田大学長江流域文化研究所」が推進する日中共同研究プロジェクトの研究者による中国古代史の最新研究論文集。四川や湖北出土の簡牘資料をはじめ各人がもっとも関心をもって展開している内容をテーマとする。
ISBN13桁 978-4-639-02435-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 222.03

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
出土資料より見た西周王朝と諸侯の関係 岡本 真則/著 13-37
「息嬀説話」考 平林 美理/著 39-65
里耶秦簡よりみた秦辺境における軍事組織の構造と運用 小林 文治/著 67-90
秦漢「県官」考 水間 大輔/著 91-117
前漢文帝期における顧租公鋳法に関する一考察 池田 敦志/著 119-141
三国時代西南夷の社会と生活 柿沼 陽平/著 143-168
後漢安帝の親政とその統治の構造 渡邉 将智/著 169-192
「士王」考 川手 翔生/著 193-217
慕容政権遷都考 峰雪 幸人/著 219-242
『儀礼』に見える「筮」について 川村 潮/著 243-264
告地書と葬送習俗 森 和/著 265-291
出土資料に見える刑徳七舎とその運行理論の相異について 小倉 聖/著 293-317