小川 剛生/著 -- KADOKAWA -- 2016.6 -- 911.14

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 28 /911.14/オカ/1123493 1111234933 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 武士はなぜ歌を詠むか
副書名 鎌倉将軍から戦国大名まで
叢書名 角川選書
著者 小川 剛生 /著  
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2016.6
ページ数 289p
大きさ 19cm
版注記 角川学芸出版 平成20年刊の改訂
一般件名 和歌-歴史 , 武士
内容紹介 武家社会にとって必須の教養であり、力であった「和歌」。鎌倉将軍の宗尊親王や今川・武田・北条の戦国大名など、乱世にあって和歌の研鑽に励んだ武士たちの実像を探りつつ、武家社会における文学伝統の足跡をたどる。
ISBN13桁 978-4-04-703589-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 911.14