小林 富久子/編 -- 彩流社 -- 2016.3 -- 367.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 46 /367.1/シエ/1120028 1111200283 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル ジェンダー研究/教育の深化のために
副書名 早稲田からの発信
著者 小林 富久子 /編, 村田 晶子 /編, 弓削 尚子 /編  
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年 2016.3
ページ数 474,9p
大きさ 22cm
一般件名 女性問題
内容紹介 早稲田大学ジェンダー研究所による研究/教育の成果。文学、表象・メディア、歴史、法・社会等、各専門領域の「ジェンダー研究の展開」と、教育実践をもとにした「ジェンダー教育のあり方」に関する諸論考を収載。
ISBN13桁 978-4-7791-2196-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 367.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
エリザベス・ギャスケルの『ルース』における<堕ちた女>の表象 木村 晶子/著 15-34
詩人ジナイーダ・ギッピウスについて 草野 慶子/著 35-50
メアリー・シェリーの『フランケンシュタイン』を読み直して 鈴木 理恵子/著 51-64
ソ連後期のフェミニズム思想 高柳 聡子/著 65-81
専業主婦の揺らぎとゆくえ 石崎 裕子/著 83-100
映像/文学作品における戦時下の女性の描き方 小林 富久子/著 101-114
「バルドー神話」と一九五〇-六〇年代のフランスの女性を巡る状況の考察 中山 信子/著 115-133
日本におけるレズビアンの隠蔽とその影響 三橋 順子/著 135-155
女性たちの創作活動を支える知の生成 矢内 琴江/著 157-178
戦時下における「大陸の花嫁」 伊藤 めぐみ/著 179-197
山川菊栄の社会主義フェミニズム論の今日的意義 鈴木 裕子/著 199-217
選ばれた書簡 村上 公子/著 219-240
ニュージーランドの「非核法」制定への道とフェミニズム 千種キムラ・スティーブン/著 241-260
メキシコの貧困削減政策「プログレサ-オポルトゥニダデス」と母性主義 畑 惠子/著 261-278
「戦後日本の覇権的男性性としてのサラリーマン的男性性」説の考察 細谷 実/著 279-296
震災とジェンダー 村田 晶子/著 297-314
オランダにおけるピルの受容とその歴史的・政治的過程 森脇 健介/著 315-331
ジェンダー法教育の意義と課題 浅倉 むつ子/著 335-348
大学におけるジェンダー教育実践と参加型学習の意義 安部 芳絵/著 349-365
セクシュアル・マイノリティ問題に関する教師の「当事者性」と「聴く力」 金井 景子/著 367-384
女子学生のためのキャリアデザイン学習内容と方法への考察 近藤 牧子/著 385-404
映画化された児童文学とジェンダー 中村 采女/著 405-425
大学で西洋ジェンダー史を教えるということ 弓削 尚子/著 427-447
早稲田のジェンダー教育 村田 晶子/著 449-472