神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター/編集 -- 神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター -- 2015.3 -- 380

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/380/ネン/1116756 1111167563 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 年報非文字資料研究 第11号
著者 神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター /編集  
出版地 横浜
出版者 神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター
出版年 2015.3
ページ数 372p
大きさ 30cm
一般件名 民俗学 , ドキュメンテーション
分類番号 380

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
旧樺太時代の神社について 前田 孝和/著 1-36
戦前期日本の印刷会社の中国進出と商業ポスターの製作に関する考察 田島 奈都子/著 37-72
世界無形文化遺産時代における中国の無形文化遺産保護に関する一考察 白 松強/著 73-96
中国西部民族体育的生成趨向 万 建中/著 97-104
石郵儺儺神弁考 黄 清喜/著 105-111
書写如何重構文類? 祝 鵬程/著 113-123
サハリンにおける「カラフト」期の日本文化・歴史遺産を保存し利用するという視点からの神社遺構の現況について Igor Anatolievich SAMARIN/著 125-138
非文字としての文字 ロペスハラ・サンティアゴ/著 139-152
L'industrie japonaise du disque sous l'occupation du GHQ Caroline BOISSIER/著 153-168
旧朝鮮北部(現:朝鮮民主主義人民共和国)の神社跡地を訪ねて 中島 三千男/ほか著 169-204
Foreign ceramists in Japan Liliana Granja Pereira de Morais/著 205-224
地域社会における漁撈技術の重複に関する考察 新垣 夢乃/著 227-243
長崎県生月島におけるかくれキリシタンの「唄おらしょ」 小泉 優莉菜/著 245-266
過山系ヤオ族(ミエン)儀礼神画に関する研究 譚 静/著 267-310
近畿地方(中央部~北部)にみる地蔵の彩色習俗 近石 哲/著 311-336
現代社会における疫病退散儀礼の「変化」と持続 姚 【ケイ】/著 337-357