橋本 美保/編著 -- 東信堂 -- 2015.7 -- 372.106

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 57 /372.1/タイ/1108231 1111082312 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 大正新教育の思想
副書名 生命の躍動
著者 橋本 美保 /編著, 田中 智志 /編著  
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年 2015.7
ページ数 12,566p
大きさ 22cm
一般件名 日本-教育 , 教育家
内容紹介 大正新教育の推進者たちの思想の精細な検討を通じて、自主と自由、共感と協働の教育の全容を提示し、それが今日の競争と選別の教育を超克する原型ともなる一大潮流であることを明らかにする。
ISBN13桁 978-4-7989-1300-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 372.106

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大正新教育・再訪 橋本 美保/著 3-31
デューイ教育思想の基礎 田中 智志/著 34-61
ドクロリー教育思想の基礎 田中 智志/著 62-88
フレネの教育思想 金森 修/著 89-138
モンテッソーリの教育思想 山内 紀幸/著 139-161
八大教育主張の教育理念 橋本 美保/著 164-202
及川平治の動的教育論 橋本 美保/著 203-231
稲毛金七の教育思想 安部 高太朗/著 232-255
樋口長市の自学主義教育論 永井 優美/著 256-277
手塚岸衛の「自由」概念 田中 智輝/著 278-298
千葉命吉の教育思想 木下 慎/著 299-322
河野清丸の「自動主義教育」論 田口 賢太郎/著 323-348
小原國芳の「田園都市」 山名 淳/著 349-377
橋詰良一の「家なき幼稚園」構想 米津 美香/著 380-401
芦田恵之助における生の変容とその思想 松橋 俊輔/著 402-424
北澤種一によるドクロリー教育法の受容 遠座 知恵/著 425-442
一九二〇年代の赤井米吉の芸術と宗教 李 舜志/著 443-466
北村久雄の「音楽的美的直観」概念 塚原 健太/著 467-485
野村芳兵衛の教育思想 木下 慎/著 486-517
思想としての大正新教育へ 田中 智志/著 518-550