野上 元/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2015.7 -- 361.16

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 42 /361.16/レキ/1107838 1111078383 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 歴史と向きあう社会学
副書名 資料・表象・経験
著者 野上 元 /編著, 小林 多寿子 /編著  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2015.7
ページ数 9,359,7p
大きさ 22cm
一般件名 歴史社会学
内容紹介 歴史社会学は社会学にどのような可能性をもたらすのか、またそれは歴史学の試みとどのように重なり、どのように異なるのか。社会学における「歴史」への多様なアプローチによる成果を通してその意義を提示する。
ISBN13桁 978-4-623-07299-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 361.16

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会学が歴史と向きあうために 野上 元/著 1-21
社会学の史料としての写真の可能性 菊池 哲彦/著 25-43
歴史的資料としての社会調査データ 佐藤 香/著 45-64
地域で地域の歴史を書く 高田 知和/著 65-82
京水の幻影、鷗外の追憶 香西 豊子/著 83-101
家族写真から震災をまなざす 角田 隆一/著 109-128
都市祭礼の継承戦略をめぐる歴史社会学的研究 武田 俊輔/著 129-151
ニュータウンにおける経験の地層と語りの実践 金子 淳/著 153-174
サブカルチャーと昭和の記憶 高野 光平/著 175-194
新自由主義時代の歴史観光まちづくり 野上 元/著 195-219
語り継がれる物語の社会的文脈 桜井 厚/著 227-247
産婆の近代と出産の医療化 大出 春江/著 249-282
エスニックな場所、多人種の痕跡 南川 文里/著 283-300
「ドイツ統一」に関する東ドイツ社会科学者の経験 飯島 幸子/著 301-322
オーラルヒストリーと戦争体験の<歴史化> 小林 多寿子/著 323-348