須永 徳武/編著 -- 日本経済評論社 -- 2015.3 -- 332.224

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 35 /332.22/スナ/1101891 1111018910 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 植民地台湾の経済基盤と産業
著者 須永 徳武 /編著  
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年 2015.3
ページ数 8,404p
大きさ 22cm
一般件名 台湾-経済-歴史 , 台湾-産業-歴史 , 台湾-歴史-日本統治時代
内容紹介 植民地期台湾の経済発展過程を、物流の形成、制度の移植、産業化と市場の3つの視点から検証し、日本による植民地統治の過程で台湾の市場経済化がどのように進展したのかを描きだす。「植民地台湾の経済と社会」の続編。
ISBN13桁 978-4-8188-2371-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 332.224

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
課題と視角 須永 徳武/著 1-20
鉄道業の展開 林 采成/著 23-46
鉄道貨物輸送と地域間分業 竹内 祐介/著 47-68
糖業鉄道の成立と展開 渡邉 恵一/著 69-92
海上輸送の変容 谷ケ城 秀吉/著 93-126
鉄道建設と鹿島組 蔡 龍保/著 129-172
甘蔗作における「施肥の高度化」と殖産政策 平井 健介/著 173-200
農業技術の移植と人的資源 岡部 桂史/著 201-220
商工会議所議員の植民地的特質 須永 徳武/著 221-264
汽車会社台北支店の製作事業 老川 慶喜/著 267-291
石炭産業の発展 島西 智輝/著 293-320
動力革命と工場立地 湊 照宏/著 321-351
中国人労働者の導入と労働市場 大島 久幸/著 353-378
総括と展望 須永 徳武/著 379-387