高槻市教育委員会/編 -- 吉川弘文館 -- 2015.3 -- 210.32

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 18 /210.32/フシ/1099484 1110994846 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 藤原鎌足と阿武山古墳
著者 高槻市教育委員会 /編  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2015.3
ページ数 10,249p
大きさ 20cm
一般件名 阿武山古墳
個人件名 藤原 鎌足
内容紹介 大阪府高槻市に位置する阿武山古墳。「大化の改新」の重要人物、ここに眠る!? 貴重なX線写真から、被葬者とその時代を浮かび上がらせる。市制施行70周年・中核市移行10周年記念歴史シンポジウムの記録を基に書籍化。
ISBN13桁 978-4-642-08269-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.32

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
実録・阿武山古墳 今西 康宏/述 1-18
阿武山古墳の発見 牟田口 章人/述 19-29
染織史から見た阿武山古墳出土の金糸と織冠 河上 繁樹/述 30-51
阿武山古墳は鎌足墓 猪熊 兼勝/述 52-68
阿武山古墳の石槨の構造と年代 白石 太一郎/述 69-87
鎌足墓と摂津三島の阿威山 森田 克行/述 88-110
大化改新と難波宮 中尾 芳治/述 111-126
中臣鎌足と中大兄皇子 和田 萃/述 127-137
阿武山古墳と中臣氏・藤原氏 水野 正好/述 138-155
中臣(藤原)鎌足と阿武山古墳 水野 正好/進行 157-195
終末期古墳とその被葬者 塚口 義信/著 197-225
被葬者頭部の染織片について 牟田口 章人/著 226-241