吉越 昭久/編 -- 文理閣 -- 2014.7 -- 369.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 56 /369.3/サイ/1088413 1110884138 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 災害の地理学
叢書名 立命館大学人文学企画叢書
著者 吉越 昭久 /編  
出版地 京都
出版者 文理閣
出版年 2014.7
ページ数 297p
大きさ 21cm
一般件名 災害 , 地理学
内容紹介 災害について、歴史的見地から分析し、人文地理学やまちづくりとの関わりを考察するほか、日本と海外の事例として、災害の影響が長期的・国際的に及んだ例などを取り上げる。災害の地理学の方向性を模索した研究成果も掲載。
ISBN13桁 978-4-89259-737-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 369.3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鴨川を越えた大火 片平 博文/著 12-44
環境史からみた東北地方・太平洋沖地震の津波被害 高橋 学/著 45-66
大規模災害と人文地理学 生田 真人/著 68-91
阪神・淡路大震災の復旧・復興過程から「まちづくり」を考える 古賀 慎二/著 92-116
都市水害と建造環境の改変 加藤 政洋/著 118-136
台湾原住民族原郷におけるツーリズムと自然災害 藤巻 正己/著 137-163
アイルランド共和国・County Corkにおける大飢饉のfolk memory 河島 一仁/著 164-192
カナダ・ロジャーズ峠における雪崩災害と日本人労働者 河原 典史/著 193-210
東日本大震災の復興に向けてのジオデザインの適用 矢野 桂司/著 212-232
地理情報システムによる東日本大震災の文化財被災地図 中谷 友樹/著 233-255
災害発生を想定した歴史的景観の復興に関する経済評価 村中 亮夫/著 256-278
ミクロな地理スケールでの地震被害想定シミュレーションの可能性 花岡 和聖/著 279-294