大田 堯/著 -- 藤原書店 -- 2014.4 -- 370.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 57 /370.8/オオ/1084349 1110843494 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 大田堯自撰集成 3
巻の書名 生きて
著者 大田 堯 /著  
出版地 東京
出版者 藤原書店
出版年 2014.4
ページ数 352p
大きさ 20cm
一般件名 教育
内容紹介 「教育とは何か」を根底から問い続けてきた大田堯の集大成。3は、自身の人生について語った『中国新聞』連載の「生きて」や、東京大学最終講義など、思索と行動の軌跡ともいえる論文、講演記録、対談等を収録する。
ISBN13桁 978-4-89434-964-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 370.8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生きて 9-41
戦後の教育と教育学 42-119
私の教育研究三〇年 120-151
思索と行動、研究と実践の軌跡=『生命のきずな』への道程 大田 堯/対話 152-177
子どもたちとの未来にむけて=人と人、人と自然とを結ぶ 178-188
見沼フィールド・ミュージアムを呼びかける 189-213
日中交流、私の三〇年 214-218
「素質教育について」=世界と子どもとを視野に考える 218-231
すべての種にそれぞれの設計図がある 顧 明遠/著 232-235
人類の知的、精神的連帯の上に 235-238
韓国・プルム講演記録 239-249
教育 無機社会から有機社会へ 洪 淳明/述 249-252