愛知県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
労務管理の生成と終焉
利用可
榎 一江/編著 -- 日本経済評論社 -- 2014.3 -- 336.4
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
場所
棚番号
請求記号
資料コード
貸出利用
状態
本館
書庫1上
Map
B/336.4/ロウ/1082931
1110829314
閲可 貸可 協可
-
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
労務管理の生成と終焉
叢書名
法政大学大原社会問題研究所叢書
著者
榎 一江
/編著,
小野塚 知二
/編著
出版地
東京
出版者
日本経済評論社
出版年
2014.3
ページ数
4,362p
大きさ
22cm
一般件名
労務管理-歴史
内容紹介
いつ、いかにして労務管理は誕生したか。その生成・定着条件、産業の社会的・歴史的現象を比較・解明し、労働の請負化や在宅化・企業外化等の現状と新たな展開を再検討する。
ISBN13桁
978-4-8188-2330-3
分類番号
336.4
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
労務管理の生成とはいかなるできごとであったか
小野塚 知二/著
1-28
日本労務管理史研究の射程
木下 順/著
29-72
フランス金属工業における熟練資格と労働者管理
清水 克洋/著
73-107
管理問題発見の主体と主観
小野塚 知二/著
109-146
工場徒弟制から「人事管理」へ
関口 定一/著
147-179
フランスにおける「カードル(cadre)」層の形成過程
松田 紀子/著
181-222
日本製糸業における労務管理の生成とジェンダー
榎 一江/著
223-242
会社徒弟制のトランスナショナル・ヒストリー
木下 順/著
243-279
戦前期日本電機企業の技術形成と人事労務管理
市原 博/著
281-315
日本の労働者にとっての会社
禹 宗【ウォン】/著
317-340
「職業の世界」の変容と労務管理の終焉
榎 一江/著
341-356
ページの先頭へ
関連メディア
/T170P55044
ページの先頭へ