福間 健二/監修 -- 河出書房新社 -- 2014.2 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 27 /910.26/サト/1081049 1110810493 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 佐藤泰志
副書名 生の輝きを求めつづけた作家
著者 福間 健二 /監修  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2014.2
ページ数 239p
大きさ 21cm
個人件名 佐藤 泰志
内容紹介 20年越しで代表作「そこのみにて光輝く」が映画化された作家・佐藤泰志。未刊行初期小説「退学処分」「青春の記憶」を掲載するほか、中澤雄大による評伝抄など、佐藤泰志の魅力に迫る。作品ガイド、略年譜なども収録。
ISBN13桁 978-4-309-02261-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 910.268

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
退学処分 佐藤 泰志/著 2-17
青春の記憶 佐藤 泰志/著 18-26
死んで花実が咲いた人 中澤 雄大/著 27-42
佐藤泰志ルネサンス 堀江 敏幸/述 43-53
金鶴泳がいて、佐藤泰志がいた 文 弘樹/述 54-62
中野の犬たち 西堀 滋樹/著 63-69
記憶を辿って 高專寺 赫/著 70-72
佐藤泰志文学を映画にする 菅原 和博/述 73-80
『海炭市叙景』を監督して 熊切 和嘉/述 81-83
街はまだあるのか 越川 道夫/著 84-87
佐藤泰志の衝撃 稲塚 秀孝/著 88-91
映画『そこのみにて光輝く』をめぐって 呉 美保/述 92-98
上京者としての佐藤泰志 岡崎 武志/著 99-104
この市街戦は前衛ジャズそのものだ 村井 康司/著 105-107
本棚には佐藤泰志の本は一冊もない 瀬々 敬久/著 108-111
海と砂と夏のアジサイ 番場 早苗/著 112-117
手渡された光を見つめて 金子 彰子/著 118-122
海炭市に生きて 青井 元子/著 123-125
すべてを宙づりにする 福間 健二/著 126-146
渇望する夏 世良 利和/著 147-154
佐藤泰志の余白へ 加藤 健次/著 155-168
明暗を泳いで 井坂 洋子/著 169-172
佐藤泰志の青春小説 石川 忠司/著 173-183
人生の休暇と視線の低さ 陣野 俊史/著 184-193
佐藤泰志の主人公たちが痛い目に合うわけ 阿部 公彦/著 194-199
優しさの由来 川口 正和/著 200-209
美しい夏の、鉱脈 暁方 ミセイ/著 210-213
佐藤泰志のせつじつさ 桜井 晴也/著 214-217
半身は、ここへ置いてゆけ 中里 勇太/著 218-226
佐藤泰志作品ガイド 中里 勇太/編 227-235