広田 照幸/編 -- 昭和堂 -- 2013.11 -- 372

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 57 /372/フク/1073759 1110737590 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 福祉国家と教育
副書名 比較教育社会史の新たな展開に向けて
叢書名 叢書・比較教育社会史
著者 広田 照幸 /編, 橋本 伸也 /編, 岩下 誠 /編  
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年 2013.11
ページ数 16,331p
大きさ 22cm
一般件名 教育-歴史 , 福祉国家
内容紹介 福祉国家の形成・変容と教育はどういう関係にあったのか。「福祉国家と教育」の歴史を、一国史を機械的に並列したものとしてではなく、巨視的な問題提起を足場にして考察する。
ISBN13桁 978-4-8122-1333-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 372

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近現代世界における国家・社会・教育 橋本 伸也/著 3-76
「長い一八世紀のイギリス」における教育をめぐる国家と社会 岩下 誠/著 79-97
日本近世公権力による人口と「いのち」への介入 沢山 美果子/著 98-113
遠い淵源 杉原 薫/著 114-120
フランスにおける「公教育」とその多様な担い手 前田 更子/著 121-139
オスマン帝国における近代国家の形成と教育・福祉・慈善 秋葉 淳/著 141-157
ナショナリズム・世俗化・リベラリズム 長谷部 圭彦/著 158-165
ドイツにおける社会国家形成と教育福祉職の成立 小玉 亮子/著 167-186
前世紀転換期イングランドにおける教育の政治空間 内山 由理/著 187-204
福祉国家/社会国家への転轍 稲井 智義/著 205-211
アメリカ型福祉国家における連帯の問題 長嶺 宏作/著 213-229
福祉国家と教育の関係をどう考えるか 広田 照幸/著 230-248
福祉国家・社会主義・新自由主義 塩崎 美穂/著 249-255
二〇世紀福祉レジームの形成と教育をめぐる諸問題 森 直人/著 259-286
東欧近現代史から見た「市民社会」 姉川 雄大/著 287-300
新自由主義時代の教育社会史のあり方を考える 岩下 誠/著 301-320