佐々木 基一/著 -- 河出書房新社 -- 2013.9 -- 918.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 38 /918.68/ササ/1073159 1110731596 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 佐々木基一全集 10
巻の書名 佐々木基一研究・補遺
著者 佐々木 基一 /著, 佐々木基一全集刊行会 /編纂  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2013.9
ページ数 825p
大きさ 22cm
内容細目注記 内容:『近代文学』の批評家たち 瀬沼茂樹著. 一つの観点、無数の観点 意力・探求・切断の意志 川西政明著. 佐々木基一 奥野健男著. 深淵の上の橋 外柔内剛 佐々木基一 戦後の幻影 花田清輝著. 内部批判者山室静 佐々木基一の昇華 無際限飛行の同行者たちへ 埴谷雄高著. 編集後記 戦後文学は幻影か 本多秋五著. ヒューマニズムの立場から 戦後文学のロマンチックな夢 山室静著. 荒正人、徹底した個性 小田切秀雄著. 現代芸術はどうなるか 伊藤整著. 昭和文学の課題とプロレタリア文学 丸山静著. 抵抗責任者の責任意識 橋川文三著. 書評『リアリズムの探求』 四十年後の今日 大西巨人著. 文芸時評 秋山駿著. 回想ヤールタ海岸 安岡章太郎著. 佐々木基一・独自の辰雄観を探った批評家 堀多恵子著. 永井善次郎教授 高本研一著 ほか89編
内容紹介 戦後文学の価値の問い直しとともに、新しい美と映像の理論を構築した佐々木基一の著作を集成。10は、佐々木基一に関する諸家の評論・エッセイ、年譜・著作年譜・書誌、補遺などを収録。
ISBN13桁 978-4-309-91090-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 918.68

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『近代文学』の批評家たち 瀬沼 茂樹/著 15-24
一つの観点、無数の観点 川西 政明/著 24-31
意力・探求・切断の意志 川西 政明/著 31-37
佐々木基一 奥野 健男/著 38-41
深淵の上の橋 花田 清輝/著 41-42
外柔内剛 花田 清輝/著 43-44
佐々木基一 花田 清輝/著 44-45
戦後の幻影 花田 清輝/著 45-49
内部批判者山室静 埴谷 雄高/著 49-50
佐々木基一の昇華 埴谷 雄高/著 50-53
無際限飛行の同行者たちへ 埴谷 雄高/著 53-54
編集後記 本多 秋五/著 55-56
戦後文学は幻影か 本多 秋五/著 56-62
ヒューマニズムの立場から 山室 静/著 63-71
戦後文学のロマンチックな夢 山室 静/著 72-78
荒正人、徹底した個性 小田切 秀雄/著 78-80
現代芸術はどうなるか 伊藤 整/著 80-82
昭和文学の課題とプロレタリア文学 丸山 静/著 82-90
抵抗責任者の責任意識 橋川 文三/著 90-93
書評『リアリズムの探求』 大西 巨人/著 93-96
四十年後の今日 大西 巨人/著 97-98
文芸時評 秋山 駿/著 99-100
回想ヤールタ海岸 安岡 章太郎/著 100-106
佐々木基一・独自の辰雄観を探った批評家 堀 多恵子/著 107-108
永井善次郎教授 高本 研一/著 108-110
慈眼の行方 森田 弘/著 110-120
佐々木基一さんのプロフィール 好村 冨士彦/著 120-130
佐々木先生とベラ・バラージュ 高村 宏/著 130-133
佐々木基一の「ルカーチ時代」 丸山 珪一/著 133-139
佐々木基一とリーメンシュナイダー 杉田 達雄/著 139-156
イタリア映画はドキュメンタリズムか 今村 太平/著 157-168
私の映画論 今村 太平/著 169-177
美学よ去れ 石堂 淑朗/著 178-182
書評『映像論』 佐藤 忠男/著 182-184
これから映画はどこへ向かってすすむか 森 弘太/著 184-190
佐々木基一と映画の創造性 森 弘太/著 191-219
二人の未完作家 埴谷 雄高/著 220-223
「停れる時の合間に」周辺 久保田 正文/著 224-225
この長編にとりかかったころ 小田切 秀雄/著 226-227
かさねて『停れる時の合間に』について 小田切 秀雄/著 228-229
「仮構」と実像とのあいだで 古谷 鏡子/著 229-235
『停れる時の合間に』は面白い! 野呂 重雄/著 235-236
『停れる時の合間に』における岡朋子のこと、その他 杉田 達雄/著 237-259
胡蝶「秋の富士」の巻留書 眞鍋 呉夫/著 260-263
柔らかい時計 眞鍋 呉夫/著 263-272
虚空無為 眞鍋 呉夫/著 272-274
萩の風 眞鍋 呉夫/著 275-276
佐々木基一さんと連句 那珂 太郎/著 276-278
見知らぬ隣人 安岡 章太郎/著 281-282
佐々木基一君・永井善次郎君 久保田 正文/著 283-284
佐々木基一を悼む 杉浦 明平/著 285-286
佐々木基一とは何だったのか 小田切 秀雄/著 287-291
佐々木基一氏の想い出 羽仁 進/著 291-293
私の恩人 岩橋 邦枝/著 293-295
新しい風を吹き込んでくれた 大久保 房男/著 295-297
佐々木さんの思い出 中野 孝次/著 297-299
「文壇の海老さま」佐々木基一さんを送る 中野 武彦/著 299-301
佐々木基一との出会い 玉井 五一/著 301-304
「父」としての佐々木基一さん 夫馬 基彦/著 304-308
佐々木基一氏の困難な仕事 有馬 弘純/著 308-310
佐々木基一さんのこと 有馬 弘純/著 310-314
思い出いくつか 宮内 豊/著 314-316
佐々木基一のチェーホフ 万波 鮎/著 317-319
雑誌『文学』と佐々木さん 小川 壽夫/著 319-323
共に暮した五歳月 駒田 博之/著 323-330
墺都再見 高橋 幸雄/著 330-332
佐々木基一氏とグスタフ・マーラー 竹中 星郎/著 333-335
来なかったひと 寺島 珠雄/著 335-336
脇起胡蝶「遠雷」の巻 眞鍋 呉夫/捌 336-337
佐々木基一さんの病気と映画人の晩年 森 弘太/著 338-339
佐々木基一さんの病床記録 森 弘太/著 339-367
弔辞 埴谷 雄高/著 367-368
藤枝静男と佐々木基一 本多 秋五/述 369-388
対談・鼎談・座談会・インタビュー 杉田 達雄/編 527-551
その他の資料 559-578
581-583
583-586
停れる時の合間に 587-617
魯迅について 618-624
平賀源内について 624-632
秘伝追放 632-635
誠実とは? 636-640
タブーについて 640-644
生きること・死ぬこと 645-648
地平線上の幻想曲 648-650
脇役の勝利 650-655
知識人と政治 656-657
『ファビアン』談義 657-661
ゴリキイの『どん底への道』 662-668
アメリカ映画に学ぶもの 668-673
スポーツ讃 673-680
現代の寓話 681-687
人は躓く 688-693
日本のロビンソン 693-700
羊の裁判 700-707
自衛について 707-711
『うたう』という言葉 712-717
同調者 718-720
現代のリアリズムとは何か 721-741
解体か、新しいリアリティの発見か 742-753
『さまざまな戦後-花田清輝芸術論集』あとがき 753-755
夭逝の友 755-760
『芸術論ノート』(Ⅰ、Ⅱ)あとがき 761-762
『芸術論ノート』増補改訂版刊行に際して 762-763
原民喜断想 764-766
原民喜入門 766-769
原民喜 770
原民喜 771-772
『定本 原民喜全集Ⅱ』解説 772-778
原民喜における死と生 779-781
書評『一つの運命-原民喜論』(川西政明) 781-783
原民喜没後三十年回顧展におもう 783-785
原民喜関係資料紹介 785-786
『小説集 夏の花』解説 787-792