佐賀 朝/編 -- 吉川弘文館 -- 2013.8 -- 384.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 60 /384.9/シリ/1068533 1110685330 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル シリーズ遊廓社会 1
巻の書名 三都と地方都市
著者 佐賀 朝 /編, 吉田 伸之 /編  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2013.8
ページ数 10,350p
大きさ 22cm
一般件名 遊郭
内容紹介 日本の近世から近代を中心に、性売買をめぐる社会=空間構造の特質を「遊廓社会」という視点と方法から研究。1は、三都や地方都市を素材に、各遊廓の成立過程、遊女の人身拘束とその資金調達など多様な論点を追究する。
ISBN13桁 978-4-642-03457-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 384.9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
シリーズ遊廓社会1 三都と地方都市 序文 吉田 伸之/著 1-16
吉原の女芸者の誕生 浅野 秀剛/著 19-45
遊女を買う 横山 百合子/著 47-65
江戸の子供屋 神田 由築/著 67-91
島原 杉森 哲也/著 95-125
「孝子」褒賞にみる遊女と茶立女 塚田 孝/著 127-151
近世大坂天満宮の茶屋仲間 屋久 健二/著 153-185
長崎と丸山遊女 松井 洋子/著 187-218
十九世紀金沢の遊所と出合宿 人見 佐知子/著 221-250
利根川下流域の河岸遊廓と地域社会 米谷 博/著 251-282
郡山宿の旅籠屋 武林 弘恵/著 283-311
品川歩行新宿と食売旅籠屋 吉田 伸之/著 313-350