入江 文敏/編 -- 雄山閣 -- 2013.5 -- 214

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 20 /214/ワカ/1066193 1110661938 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 若狭と越の古墳時代
叢書名 季刊考古学・別冊
著者 入江 文敏 /編, 伊藤 雅文 /編  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2013.5
ページ数 175p
大きさ 26cm
一般件名 遺跡・遺物-北陸地方 , 古墳
内容紹介 後期大和政権中枢部の状況をつぶさに体現していた「若狭・越」地域。同地域の古墳・出土遺物・手工業生産の特性を捉えて、古墳時代の様相を具体的に提示することにより、地方から大和政権の実態に迫る。
ISBN13桁 978-4-639-02255-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 214

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
若狭・越の古墳研究の意義 入江 文敏/著 10
古墳時代における若狭・越の動態 入江 文敏/著 11-21
前期 高橋 浩二/著 22-32
雨の宮一号墳 伊藤 雅文/著 33-34
中期 菅原 雄一/著 35-42
二子塚狐山古墳 戸根 比呂子/著 43-44
後・終末期 伊藤 雅文/著 45-52
南加賀の切石積石室 樫田 誠/著 53-54
群集墳と横穴墓 伊藤 雅文/著 55-60
横穴式石室 小黒 智久/著 61-68
須曽蝦夷穴古墳 北林 雅康/著 69-70
石棺 田邊 朋宏/著 71-78
竈・温突(オンドル) 合田 幸美/著 79-86
埴輪 宮崎 認/著 87-94
日笠松塚古墳の周溝内木柱 永江 寿夫/著 95-96
武器・武具 安中 哲徳/著 97-104
装飾付大刀 野垣 好史/著 105-112
馬具 伊藤 雅文/著 113-118
玉・石製品 浅野 良治/著 119-126
鉄器 林 大智/著 127-134
須恵器(窯) 入江 文敏/著 135-143
土器製塩 入江 文敏/著 144-150
若狭における土器製塩遺跡と集落・古墳 西島 伸彦/著 151-152
文献からみた若狭・越 和田 萃/著 153-160
越前三尾氏について 山尾 幸久/著 161-166
古代北陸における韓半島文物と移入背景 朴 天秀/著 167-175