勝村 務/編 -- 社会評論社 -- 2013.4 -- 338.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 39 /338.04/カヘ/1063161 1110631616 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 貨幣と金融
副書名 歴史的転換期における理論と分析
著者 勝村 務 /編, 中村 宗之 /編  
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年 2013.4
ページ数 383p
大きさ 21cm
一般件名 金融 , 貨幣
内容紹介 奥山忠信教授の薫陶を受けた研究者たちによる還暦記念論文集。「国際金融システムの再構築に向けて」「マルサス貨幣理論」など貨幣と金融をめぐる論文21編のほか、金研究家・高橋靖夫追悼論文を収録。
ISBN13桁 978-4-7845-1819-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 338.04

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
シャドウバンキングのプルーデンスについて 木下 信行/著 12-30
今回の世界金融危機から何を学ぶか 神津 多可思/著 31-45
国際金融システムの再構築に向けて 本澤 実/著 46-64
グローバル金融危機と金融規制強化 冨家 友道/著 65-78
貨幣の価値を決めるもの 勝村 務/著 79-95
市場の成り立ちに関する一試論 泉 正樹/著 96-111
金保有に向けた政府紙幣オペレーション 松田 学/著 112-120
1998年、SEC規則「プレーン・イングリッシュ」の成立 米山 徹幸/著 122-134
金融(資本)市場を支えるコーポレート・ガバナンス 加藤 裕則/著 135-148
電子マネーの新展開と電子マネー論争 竹内 晴夫/著 149-167
シンガポールと日本の電子マネー 青木 登美子/著 168-198
ロシアにおける「安定化基金」の設立と再編 日臺 健雄/著 199-213
韓国上場企業の所有構造とパフォーマンスに関する実証研究 劉 忠實/著 214-242
中国の外貨準備について 薛 俊/著 243-252
十八世紀の銀行券論 古谷 豊/著 254-273
マルサス貨幣理論 佐藤 宏/著 274-289
デリバティブの歴史と今後の研究課題 新井 栄二/著 290-299
市場における主体の生成 山口 系一/著 300-316
「シーニアの節欲説」批判と「スミスのドグマ」批判 栗原 春樹/著 317-328
ホモ・サピエンスの交換性向 中村 宗之/著 329-348
法における「後期近代」と段階論 佐藤 直樹/著 349-363
奥山山脈に孤峰なす独創の人 谷口 智彦/著 365-381