教育科学研究会/編 -- かもがわ出版 -- 2013.4 -- 370.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 57 /370.8/コウ/1062325 1110623258 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 講座教育実践と教育学の再生 1
巻の書名 子どもの生活世界と子ども理解
著者 教育科学研究会 /編  
出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版年 2013.4
ページ数 303p
大きさ 21cm
一般件名 教育
内容紹介 子どもは何を抱え困難な今を生き抜いているか、そこにどんな可能性があるか、未来を拓く鍵はどこにあるか。子どもたちの生活世界とその理解、親や援助者のまなざし、教師たちの子ども理解の模索などについて記す。
ISBN13桁 978-4-7803-0593-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 370.8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
3・11後を生きる子どもたち 片岡 洋子/著 10-24
貧困と孤立のなかで生きる子どもたちの育ちと暮らし 山形 志保/著 25-37
つながりを求める高校生たちのリアル世界とネット世界 池田 考司/著 38-50
子どものからだと心を見守り、変化をとらえる 小倉 和子/著 51-63
解釈ではなく、変革のための子ども理解へ 福井 雅英/著 64-76
不登校支援における親の子ども理解の重要性 広木 克行/著 78-92
わが子の“嵐”と向き合う 春野 すみれ/著 93-106
人生最初の6年間をどの子も豊かに 平松 知子/著 107-118
子どもを受けとめ、親と教師をつなぎ支える 河野 伸枝/著 119-131
チームで取り組み、子どものつらさや弱さを受けとめる 伊東 洋子/著 132-147
つらいこともいっぱいある今を、慈しんで子らと生きる 大江 未知/著 150-162
生きもがく思春期の子どもにいかに向き合うか 中込 百合/著 163-176
自己形成史を綴り、もう一度生き直す 田中 恒雄/著 177-190
発達障害等をもつ子どもの「自己」の育ちを支える 小橋 清澄/著 191-203
若者の新たな可能性と、広がる出会い・仲間の輪 山崎 隆夫/著 204-219
なぜ、今、自己の育ちに目を向けるのか 筒井 潤子/著 222-236
「ひきこもり」経験と若者理解 富田 充保/著 237-251
当事者の「障碍と生」の経験と子ども理解 森 博俊/著 252-265
子どもを支えることば、自己の世界にふれる実践 渡邉 由之/著 266-281
生活を綴ることと自己を形づくること 田中 孝彦/著 282-299