安田 常雄/編集 -- 岩波書店 -- 2012.11 -- 210.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 19 /210.76/シリ/1055125 1110551257 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル シリーズ戦後日本社会の歴史 1
巻の書名 変わる社会、変わる人びと
著者 安田 常雄 /編集, 大串 潤児 /編集協力, 高岡 裕之 /編集協力, 西野 肇 /編集協力, 原山 浩介 /編集協力  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2012.11
ページ数 9,244p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
内容紹介 戦後日本社会とは何だったのか。高度経済成長を世界史的同時性のなかに位置づけ、政治的・経済的支配システム、人口動態、地域開発、企業社会、競争と貧困などの切り口を通して、戦後日本社会の構造的特質と人びとの姿を綴る。
ISBN13桁 978-4-00-028547-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.76

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦時から戦後へ 高岡 裕之/著 1-14
二〇世紀のなかの日本 浅井 良夫/著 16-42
人口の動きと社会構想 高岡 裕之/著 43-71
戦後エリートの肖像 菊池 信輝/著 74-100
自民党政治の変容 中北 浩爾/著 101-127
企業社会 武田 晴人/著 128-155
「開発」のなかの地域社会 岡田 知弘/著 156-182
「貧しさ」のかたち 岩田 正美/著 184-210
新自由主義下の社会 小沢 弘明/著 211-229
<現在>からの問い 高岡 裕之/著 231-244