三好 亜矢子/編 -- 新評論 -- 2012.11 -- 369.31

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 56 /369.31/サン/1054854 1110548547 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 3.11以後を生きるヒント
副書名 普段着の市民による「支縁の思考」
著者 三好 亜矢子 /編, 生江 明 /編  
出版地 東京
出版者 新評論
出版年 2012.11
ページ数 308p
大きさ 20cm
一般件名 東日本大震災(2011) , 災害復興 , ボランティア活動
内容紹介 東日本大震災で行われたさまざまな支援について振り返るとともに、「お互いさま」の精神に基づき、自由闊達な活動を展開した11人の実践を紹介。さらに、水平方向にネットワークを紡ぐ「支縁の思考」についても考察する。
ISBN13桁 978-4-7948-0910-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 369.31

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
3・11以前を乗り越えるために 三好 亜矢子/著 19-44
立ち上がる地元の人々 臼澤 良一/著 47-58
小さく始めた農業支援の夢 三好 亜矢子/取材・報告 59-67
大災害に生き合わせた私たち 三部 義道/著 71-88
死者と生者への祈り 三好 亜矢子/取材・報告 89-100
ボランティアに求められる型破り 尾澤 良平/著 101-120
子どもたちを守るために 照沼 かほる/著 123-148
私たちは一方的に支援するのではない 中村 順子/著 149-168
住民とともに暮らしながら 黒田 裕子/著 169-176
何度でも足を運んで 日置 哲二郎/著 177-199
普段着ネットワークが町を救う 菅原 康雄/著 203-211
東と西をつなぐ「支縁」のかたち 三好 亜矢子/取材・報告 212-218
「支え合いの連携」に向けて 齋藤 友之/著 219-231
ボランティア山形が伝えるもの 綾部 誠/著 235-252
あらゆるアクターとの連携はなぜ可能だったのか 井上 肇/著 253-275
避難者同士の支え合いが生まれる 三好 亜矢子/取材・報告 276-285
非日常が日常の姿を露わに照らし出す 生江 明/著 286-308