前川 啓治/編 -- 新曜社 -- 2012.8 -- 389.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 61 /389.04/カル/1049815 1110498150 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル カルチュラル・インターフェースの人類学
副書名 「読み換え」から「書き換え」の実践へ
著者 前川 啓治 /編  
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年 2012.8
ページ数 263p
大きさ 21cm
一般件名 文化人類学
内容紹介 グローバリゼーションによってすべてが問い直されている現在、人種、宗教、民族、開発、感覚、時間、空間などを、「インターフェース」という視座から明らかにする。文化の構造と動態に迫る、新しい民族誌の試み。
ISBN13桁 978-4-7885-1301-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 389.04

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 前川 啓治/著 7-28
ニューギニア高地における白人性の獲得 深川 宏樹/著 30-46
文化接合としてのミメシス 石森 大知/著 47-63
一義化と両義性から考える仏教徒たちの歴史と視点 根本 達/著 64-83
カテゴリーの成員性 井上 央子/著 86-103
アイヌ民族と共生/連帯する人びと 関口 由彦/著 104-124
援助機関文化と人類学のインターフェース 真崎 克彦/著 126-142
「まちづくり」的感性のつくられ方 早川 公/著 143-165
民俗儀礼の示標性と文化変容 松田 俊介/著 168-188
薬剤と顕微鏡 浜田 明範/著 189-207
食肉産業にみる商品の感覚価値 比嘉 理麻/著 208-222
文化接触の場としての労働空間 北原 卓也/著 223-241