国語語彙史研究会/編 -- 和泉書院 -- 2012.3 -- 814

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 45 /814/コク/1041312 1110413125 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 国語語彙史の研究 31
著者 国語語彙史研究会 /編  
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年 2012.3
ページ数 291p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-語彙
内容紹介 戦後、国語史の研究は各分野にわたって著しく進んできた。その中でも、やや立ち遅れている国語語彙史研究の体系化と共に、語彙史研究の新たな方法論や隣接分野との関わりにも取り組んだ論文集。16の論考を収録。
ISBN13桁 978-4-7576-0616-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 814

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「かな」「ひらがな」の命名をめぐって 山内 洋一郎/著 1-13
モミチ<黄葉・紅葉>とカヘルテ<楓> 蜂矢 真郷/著 15-30
好字二字 今野 真二/著 31-47
「鬚蕊・心蕊」から「雄蕊・雌蕊」へ 吉野 政治/著 49-60
平家物語における名付け表現の諸相 山本 真吾/著 61-76
近世節用集書名変遷考 佐藤 貴裕/著 77-91
副詞は「品詞のゴミタメ」か 田和 真紀子/著 93-108
換喩と名づけ 大田垣 仁/著 109-125
萬葉集における「千遍」の訓を巡って 尾山 慎/著 127-146
王朝文学の対称詞 永田 高志/著 147-168
改編本類聚名義抄における「東人云」について 山本 秀人/著 169-194
嗅覚表現形容詞「クサシ」「~クサシ」 池上 尚/著 195-210
中世後期における「有無」 玉村 禎郎/著 211-224
「殺風景」の語史 浅野 敏彦/著 225-236
草双紙の漢語語彙 多賀糸 絵美/著 237-259
明治期における「-的」の用法の変遷 金 【ユウ】泳/著 261-280