池見 澄隆/編著 -- 法藏館 -- 2012.3 -- 162.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 13 /162.1/イケ/1045272 1110452722 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 冥顕論
副書名 日本人の精神史
著者 池見 澄隆 /編著, 安藤 佳香 /[ほか著]  
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年 2012.3
ページ数 4,475,3p
大きさ 22cm
一般件名 宗教-日本 , 他界観念
内容紹介 冥界と顕界をキーワードに読み解く、新しい日本文化史論。古代から近代、とりわけ中世を基本に、思想史・宗教・社会・民俗・考古・美術・言語の各方面から、人々の想像的世界に迫る。
ISBN13桁 978-4-8318-5685-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 162.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「序」にかえて 池見 澄隆/著 3-14
冥衆との対話 池見 澄隆/著 33-54
中世神道論における冥と顕 舩田 淳一/著 55-84
天皇像の変容 佐藤 弘夫/著 85-104
慈円の大懺法院と怨霊滅罪 善 裕昭/著 105-124
「幽冥神」の神話学 斎藤 英喜/著 125-150
消息一通 桜井 好朗/著 151-154
十世紀日本の自己贈与の言説 稲城 正己/著 157-177
日本中世の釈迦と舎利 工藤 美和子/著 179-200
宿業をめぐる冥と顕 笹田 教彰/著 201-220
明恵上人修行の場所 西垣 安比古/著 221-240
念仏・法華経の信仰と孝経 今堀 太逸/著 241-293
現世の祈りと三界万霊 林 淳/著 297-318
みえない世界のかたち 安藤 佳香/著 319-364
近代法華信仰にみる浄土観の一断面 大谷 栄一/著 365-391
竈神にみる都と鄙 門田 誠一/著 393-415
京都における水の信仰と他界観 八木 透/著 417-439
ソシュール『一般言語学第三回講義』覚書 黒田 彰/著 441-468