楠戸一彦先生退職記念論集刊行会/編 -- 溪水社 -- 2012.2 -- 780.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 52 /780.2/タイ/1051648 1110516481 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 体育・スポーツ史の世界
副書名 大地と人と歴史との対話
著者 楠戸一彦先生退職記念論集刊行会 /編  
出版地 広島
出版者 溪水社
出版年 2012.2
ページ数 9,493p
大きさ 22cm
一般件名 体育-歴史 , スポーツ-歴史
個人件名 楠戸 一彦
内容紹介 スポーツ史学者・楠戸一彦の、広島大学大学院総合科学研究科教授退職を記念した論集。楠戸一彦にゆかりのある若手研究者による全22編の論考を掲載。参考文献一覧、索引も収録する。
ISBN13桁 978-4-86327-179-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 780.2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代ローマのスポーツ文化に関する考察 桶谷 敏之/著 3-16
カール・フェルカーの体操とロンドン体操クラブの設立(1826年) 榊原 浩晃/著 17-36
スポーツカタログにみるアイルランドの近代スポーツ 榎本 雅之/著 37-56
「トゥルネン=スポーツ抗争」の帰結に関する研究 都筑 真/著 57-75
1914年以前のイングランドにおける企業内ホッケークラブの活動について 秋元 忍/著 77-102
1968年グルノーブル冬季五輪における性別確認検査導入の経緯 來田 享子/著 103-118
朝鮮時代の騎馬撃毬実施方法に関する記事について 村戸 弥生/著 121-140
薩摩のハマ投げ 山田 理恵/著 141-154
明治期から大正期の長崎YMCAにおける「体育事業」の普及と展開 服部 宏治/著 155-176
活動フィルム「日本のテニス」(昭和8年)作製の経緯と歴史的考察 後藤 光将/著 177-203
太平洋戦争下の国民体育と体操 佐々木 浩雄/著 205-224
戦前日本のスポーツ外交 田原 淳子/著 225-242
日帝強占期学校体育の武道に関する研究 朴 貴順/著 243-258
戦後初期の国立大学附属小学校における学校体育の構想 崎田 嘉寛/著 259-279
オリンピックの用語史 和田 浩一/著 283-304
汎愛派J.H.カンペの育児論 西村 美佳/著 305-324
ドイツ人医師エルヴィン・フォン・ベルツと日本の伝統的武術との関わり BITTMANN Heiko/著 325-346
女子教育のパイオニア下田歌子の体育奨励について 藤坂 由美子/著 347-365
金井勝三郎の普及活動からみたスキー技術の変化について 新井 博/著 367-385
日系新聞にみるハワイ日系移民のスポーツ活動に関する研究 梶 孝之/著 387-403
篠原助市の「心身一体の教育」(1941)について 鈴木 明哲/著 405-425
ドイツ再統一後の旧東ドイツスポーツジャーナリストK.フーンの言説 寳學 淳郎/著 427-446